日本アイ・ビー・エムは5月16日、オープンなサーバで稼働している業務の事業継続を支援するため、短時間でシステム復旧を可能とするクラウド・サービス「IBM SmarterCloud Virtualized Server Recovery」を9月より提供開始すると発表した。
同サービスは、WindowsやUNIXサーバで稼働している基幹業務および主要業務の災害対策を低コストで提供するクラウド・サービスで、企業が本番利用しているシステム環境を、IBMのクラウド・データセンターに自動複製し、障害発生時は災害対策用の仮想環境に短時間で切り替えることで、事業継続を実現する
同サービスは、IBMのグローバルで共通の自動化ツールを利用し、サーバ復旧の時間短縮と信頼性向上を支援し、リカバリー対象のサーバとして、仮想サーバと物理サーバの混在環境をサポートする。リカバリー対象のサーバは、災害発生時にIBMリカバリー・センターのクラウド・インフラストラクチャ内の仮想マシン(VM)上に復旧される。
「常時復旧可能な仮想マシン」、「災害時割り当ての仮想マシン」の 2種類のサービスが用意され、必要なサービス・レベルに応じて選択が可能。対象となるOS環境はWindowsやLinux、標準のサービス期間は36ヵ月となり、価格はVM単位の月額料金となるが、個別見積もりで決定される。