Infineon Technologiesは10月12日(独時間)、次世代32ビットマイクロコントローラ・マルチコア・アーキテクチャを発表した。
同アーキテクチャは、同社既存プロセッサコア「TriCore」をベースに、パワートレインやセーフティなど今後の車載アプリケーションの要件に対応する次世代マイコンファミリの基礎となるもので、最大3つのプロセッサ・コアがクロスバーで接続されることによりアプリケーションの負荷を共有するほか、3コアのうち2コアには追加のロックステップコアを採用することで、独立した構成が可能なため、ハードウェアの安全機構を従来以上に強化することが可能となっている。
また、複数のプログラム・フラッシュ・モジュールと独立した読み込みインタフェースが実装されており、リアルタイム機能をこれまで以上にサポートすることが可能となっている。
さらに、CPU負荷を軽減することが可能なタイマモジュールや、高精度・高サンプリングレートのΔΣコンバータを含む最新のA/Dコンバータ(ADC)など、さまざまな機能が搭載されているほか、安全内部通信バスやバスモニタリングユニット、誤り検出符号(EDC)と誤り訂正符号(ECC)の両方を全メモリに採用するなどの安全技術も実装されている。
すでに同アーキテクチャを実装したマイコンは、アーキテクチャ探索と早期プロトタイピングを目的とし、一部のカスタマ向けに提供が開始されているという。
同デバイスでは、65nm組み込みフラッシュプロセスを採用することで、高性能化と低消費電力へのニーズに対応が図られており、低消費電力モードの追加により、超低待機電流を実現できるようになっているという。
また、自動車の安全規格として新たに導入された「ISO 26262」に効率的に対応することが可能で、設計、実装、および付属のマニュアルは、車載安全性インテグリティレベルの最高基準(ASIL D)への対応を念頭に置いたものが用意されている。
なお、この次世代マルチコア・アーキテクチャは、次世代65nm eFlashマイクロコントローラ・ファミリ「AURIX」に適用予定となっている。同ファミリは、クロック周波数最大300MHz、組み込みフラッシュの容量は最大8MBを予定しており、高いリアルタイム性能と組み込みの安全機能、セキュリティ機能により、燃焼エンジンの制御、電気自動車やハイブリッド車、トランスミッション制御ユニット、シャーシドメイン、ブレーキシステム、電動ステアリング・システム、エアバッグ、先進のドライバー支援システムなど、各種アプリケーションに対応することが可能だと同社では説明しており、2012年半ばまでには提供を開始することを予定しているほか、適格認定も2013年下半期には終了する予定としている。