長い時間テレビを視聴すると体に悪いというのは、誰もが頷くアドバイスだろう。オーストラリアで行われた調査によって、このことが改めて実証された。テレビを1日6時間見る人はなんと約5年も寿命を縮めているというから、テレビ好きは要注意だ。

テレビ視聴と健康の関係に関する調査はこれまでにも出ているが、The Guardianの記事「テレビの見すぎは寿命を縮める(原題:Too much television may shorten your life)」では、オーストラリアのクイーンズランド大学公衆衛生学部による調査結果を紹介している。

この調査は、「テレビを1日1時間見る生活を続けた場合、早死のリスクが8%高まる」という調査結果を受け、1999年から2000年に実施した観察調査をベースに平均寿命の観点から分析したもの。調査には25歳以上の成人約1万1,000人が参加し、前の週にテレビや映画などのビデオを見た合計時間(料理をしながらテレビを見たなどのケースは除外)を報告した。

オーストラリア人の平均テレビ視聴時間は1日2時間で、この結果、同国の平均余命は男性が1.8年、女性は1.5年減少したと報告している。25歳以上では、1日1時間のテレビを視聴すると寿命が22分短くなるとして、1日のテレビ視聴時間が6時間の人とテレビをまったく見ない人とを比較した場合、1日6時間見る人の平均余命は4.8年短いこともわかった。

テレビ視聴が健康に与える害は、座りっぱなしで運動しなくなることだ。これは死亡リスクを高める。特に、心筋梗塞などの病気が関連する場合が多いという。

調査を担当したLennert Veerman教授は、テレビ画面の前に長時間座っていることは喫煙や肥満とほぼ同じくらい健康に悪いとしながら、「喫煙率は減少傾向にあるが、テレビの視聴時間は減っていない」と警告している。

同様の調査結果は今年6月にも出ている。こちらは米ハーバード大学公衆衛生学部の研究によるもので、テレビの視聴時間が1日2時間増えると糖尿病のリスクが20%、心臓病リスクが15%、早死のリスクが13%高まるなどと報告していた。

なお、NHKが行った世論調査「日本人の生活時間・2010年版」によると、日本人のテレビ視聴時間はは平日が平均3時間28分、日曜日はもっと多く4時間9分という結果が出ている。

自宅に帰るとまずテレビをつけ、そのまま寝るまで見ている――こうした何気ない行為が寿命を縮めているとしたら……。長生きをしたい人は一度、自分のテレビライフを振り返ってみてはいかがだろう?