アドビ システムズは都内にてクリエイター向けのセミナー「デジタルフォト&デザインセミナー2011~トップクリエイターのテクニックとアイデア~」を開催した。セミナーでは、 「Photoshop」や「Illustrator」を活用した様々なTips紹介に続いて、「After Effects」を活用した動画のレタッチテクニックが、フォートンのプロデューサー 兼子研人氏とレタッチャー toppy氏によって紹介された。
フォートンは、静止画のレタッチだけではなく、モーションレタッチと呼ばれる動画のレタッチも行なっている。兼子氏によると、最近はイベント会場や店頭デモで高解像度モニターの導入が増え、それに伴いモーションレタッチの需要は高まっているとのこと。そのなかでも、特に多いのが「ビューティー系」と呼ばれる化粧品やファッション用のプロモーション用映像のレタッチ。兼子氏は「SD映像の場合はぼかしでごまかせたが、4Kの映像になるとわざとらしい映像になってしまうのでごまかしは効かない」と語る。ビューティー系のモーションレタッチで重要なのは、肌の質感を保ったままの映像に仕上げること。さらに、海外のモデルはアゴが割れていたり鼻の凹凸が目立つので、これらを加工するためには相当な労力が必要とのこと。
動画のハイライトを抑える「After Effects」のテクニック
モーションレタッチのデモンストレーションでは、「After Effects」を使って映像のハイライトを抑えるテクニックが紹介された。映像レイヤーを複製し、上のレイヤーにエフェクト「色調補正」の「白黒」、「トーンカーブ」を適用。トーンカーブは曲線を操作して、ハイライトだけを強調させる。そしてふたつのレイヤーの間に「調整レイヤー」を新規作成し、トラックマット「ルミナンスキー」を選択する。その後、調整レイヤーにも「トーンカーブ」のエフェクトをかけ、映像を見ながらトーンカーブを調整する。
これらのAfter Effectsでの作業は、静止画におけるPhotoshopを使った作業と良く似ている。兼子氏は「行なっている内容はPhotoshopとほとんど同じなので、Photoshopでレタッチができる人なら、After Effectsのレイヤー構造も理解しやすいはずです」とコメントした。