日本オラクルは4月12日、CICSやバッチ環境などメインフレーム上のアプリケーションをオープン環境に移行するミドルウェア「Oracle Tuxedo ART 11g R1」の提供を開始した。同製品の特徴はアプリケーションの移行において、データ変換が自動化で行われる点。

同製品は、メインフレームのトランザクション処理を管理するCICS(Customer Information Control System)アプリケーションとJCL(Job Control Language)バッチ・プログラムを実行する「Oracle Tuxedo Application Runtime for CICS and Batch 11g R1」、メインフレーム上のアプリケーションをオープン環境に移行する「Oracle Tuxedo Application Rehosting Workbench 11g R1」の2製品から構成される。

Oracle Tuxedo ART 11g R1を構成する製品群

日本オラクル Fusion Middleware事業統括本部 ビジネス推進本部 シニアディレクター 清水照久氏

Fusion Middleware事業統括本部 ビジネス推進本部 シニアディレクター 清水照久氏は、「最近はSOAとの連携が増えるなど、Tuxedoのビジネスは予想以上に順調」と、Tuxedoのビジネスの堅調さをアピールした。

Tuxedo上でCICSアプリケーションを実行する基盤と3270ターミナルサーバを提供するため、3270のインタフェースとアプリケーションコードに変更を加える必要がなく、移行作業の手間とコストの削減とエンドユーザーの負担の最小化を実現する。

バッチ処理はJCLのジョブ構造とフローを維持しながらシェル・スクリプトに変換される。シェル・スクリプトから呼び出されるアプリケーションや各種ユーティリティは、IBMメインフレームと同様にTuxedo ARTのバッチ実行環境で動作させることが可能。

同氏は、Rehosting Workbench 11g R1のポイントはさまざまなツールを備えている点と述べた。同製品は、「リポジトリとカタロガー」「DB2コンバータ」「COBOLコンバータ」「.JCLコンバータ」といったツールを提供する。加えて、同氏は同製品の特徴として「エラー率の低さ」を挙げた。「エラーの数は1万行当たり1個くらいと非常に少ない。これは、メタウェアと共同開発した言語であるRefine Language and Toolboxがよくできているから」

価格は、Oracle Tuxedo 11g R1がプロセッサ当たり652万1,700円/Named User Plusライセンスが19万5,700円、Oracle Tuxedo Application Rehosting Workbench 11g R1は461万9,600円(Named User Plusライセンス)、Oracle Tuxedo Application Runtime for CICS and Batch 11g R1がプロセッサ当たり239万1,300円となっている。