日本ベリサインとNTTレゾナントは1月13日、 NTTレゾナントが運営するインターネットポータルサイト「goo」の「ウェブ検索」の結果にベリサインが提供する「ベリサインシール」を表示することを開始した。

日本ベリサイン 代表取締役社長 古市克典氏

日本ベリサイン 代表取締役社長の古市克典氏は、「これまでWebセキュリティはユーザーがアクセスした時にその場でサイトの安全性を提示していた。しかし、検索サイトの利用が普及した現在、検索サイトでWebサイトの安全性を示すことが求められている。それを実現するのがVeriSign Trust Sealであり、今回のgooとの連携によってその取り組みが前進した。VeriSign Trust Sealは検索結果の安全性の提示とマルウェアからの保護の2つの機能を持っているが、今後は検索結果に対する取り組みを強化していきたい。さらには、脆弱性の検出など、サービスの拡張も図っていきたい」と述べた。

日本ベリサイン SSL製品本部 SSLプロダクトマーケティング部 部長 安達徹也氏

NTTレゾナントとの連携に関する説明は、 日本ベリサイン SSL製品本部 SSLプロダクトマーケティング部 部長の安達徹也氏が行った。

同氏は初めに同社が目に見える形で提供している"Webサイトの安全の証"である「ベリサインシール」について説明した。ベリサインシールは、同社のSSLサーバ証明書の無償オプションとしてサイトに貼付する「ベリサインセキュアドシール」とSSLサーバ証明書を必要としないサイトに提供する「VeriSign Trust Seal」から構成される。

ベリサインシールのメリットは、ユーザーの立場からは利用するWebサイトに安心感を持てること、また、サイト運営者の立場からはユーザーに安心感を与えることでサイト訪問から購買へのコンバージョン率を向上できることの2種類がある。

VeriSign Trust Sealの顧客であるマルマンフーズのサイトの横にはシールが表示されている

これまで、AVG Link ScannerのプラグインがインストールされているIEおよびFirefoxにおいてGoogle、Yahoo!、Bingで検索を行った際、VeriSign Trust Seal顧客のサイトのリンクにベリサインシールが表示されていた。

これに対し、gooではプラグインがなくても、VeriSign Trust Sealを購入した顧客のサイトがマルウェアスキャンに合格していた場合、「ウェブ検索」の結果表示のリンクの横にベリサインシールが表示される。シールをマウスオーバーすると、シールの意味を説明するウインドウがポップアップする。

同氏は「VeriSign Trust Sealによって、検索ユーザーはサイトが実在しマルウェアに感染していないことを一目でわかり、サイト管理者は自社のサイトの安全性を視覚的にアピールすることで、クリック数の増加を期待できる」と、VeriSign Trust Sealのメリットをアピールした。

ベリサインセキュアドシールとVeriSign Trust Sealは微妙に異なる

また、ベリサインシールの表示に用いるサーバの配置場所が今までは北米中心だったことから、北米から遠い地域では表示が遅いという課題があったため、同社が保有する世界各地のデータセンターにシールサーバが配置された。

これにより、ベリサインシールが表示される際、ユーザーから最も近いサーバに接続されることになったため、最大78%のパフォーマンスが改善されたという。