富士通は8月19日、企業活動における生物多様性への影響と貢献度を定量的に評価する指標「富士通グループ生物多様性統合指標」を作成したことを発表した。

同指標は企業活動全体(「製品・事業のライフサイクル」「土地利用/貢献」「社会への貢献」)での影響度と貢献度について評価を行うことが目的とされており、既存の環境影響評価のしくみとの連携に加え、生物多様性への影響力・生物多様性の状態という2つの側面を踏まえて値を算出し、同社独自の重み付けを行う。

同社はグループの環境行動計画において「2012年度末までに生物多様性への影響度を2009年度比で3%削減する」ことを目標として掲げているが、その成果の達成度を測る根拠として同指標が用いられることになる。

具体的な評価プロセスは「1. 生物多様性への影響を与える要因の抽出」「2. 事業活動による生態系の損失、事業所生態系の価値、保全対象の生態系の価値を評価」「3. 重み付け、統合化」となる。

生物多様性への影響と貢献度の評価プロセスのイメージ