The Linux Foundationは、9月27日~29日に開催される「LinuxCon Japan 2010」の見どころを紹介した。
The Linux Foundation ジャパンディレクタ 福安徳晃氏 |
「LinuxCon Japan 2010」は、Linuxをテーマにした技術カンファレンス。9月27日~29日に東京都港区の六本木アカデミーヒルズで開催される。昨年同様、今年も世界中からLinuxカーネルや周辺技術の開発責任者/著名エンジニアが参集。技術の詳細や動向を詳しく解説する。
基調講演を務めるのは、「Linux Weekly News」創設者のJonathan Corbet氏、米IBMでOpen Systems DevelopmentのVice Presidentを務めるDaniel D Frye氏、元Slashdotの編集者で現在は米GoogleのOpen Source Programs Managerという肩書を持つChris DiBona氏、米Novellに所属し、Linuxカーネルのメンテナーとして活躍するGreg Kroah-Hartman氏の4名。Linuxの世界で長きにわたり活躍するエンジニアが、それぞれの視点からLinuxの最新情報や面白さを紹介する。
The Linux Foundation ジャパンディレクタ 福安徳晃氏は、同カンファレンスにおける見どころの1つとして「ミニサミット」を挙げた。ミニサミットとは、開発者コミュニティが直接対話し、プロジェクトの推進を図るセッション。今回のカンファレンスでは「KVM」と「トレーサ」の2つのテーマのミニサミットが用意される。いずれも、プログラムの公募に応じるかたちで提案されたもので、それぞれ5~10程度のセッションが用意されている。
また、今回のカンファレンスでは、テーマごとにトラックを分け、同じ分野のセッションが同時刻に行われないよう配慮されている。テーマとしては、「カーネル」、「コンプライアンス/教育」、「仮想化/ネットワーク」、「トレーサ」、「組み込みLinux」、「MeeGo」、「PostgreSQL」の7つがあり、Linux関連の話題を幅広く網羅している。
参加費用は300米ドル。The Linux FoundationのWebサイトから申し込める。
The Linux FoundationのWebサイト |