ネットラーニングは5月11日、世界初の遠隔教育中心の高等教育機関として開学した英国立オープン・ユニバーシティ(The Open University)のビジネススクールMBAプログラムが、日本で受講者の募集を開始することを発表した。
同大学は、英国王室の認可を受け、1969年に開校。「open to people, places, methods and ideas」をミッションに掲げ、現在、世界25カ国でパートナーシップを展開し、22万5,000人以上の学生が学んでいる。
今回、同大学は日本国内唯一の公認パートナーとしてネットラーニングと提携。同大学のMBAプログラムを日本向けに提供するにあたり、ネットラーニングが総合事務局となり、受講者の入学手続きから在学中および修了後のサポートを担当する。
同大学のMBAプログラムの最大の特長は、在宅で受講可能な点にある。eラーニングを活用し、休職せずに働きながらMBAを取得できるのは、社会人にとっては大きなメリットだ。今回の発表に伴い、同日、都内で行われた記者発表会で挨拶した、ネットラーニングホールディングス取締役会長の村井勝氏は「昨今、企業における人材育成の重要性は大きくなっている中、教育は大きな課題。本プログラムは、職場にいながら教育するという新しいコンセプト。日本での教育制度を変え、グローバル化していく。教育界そのものの大きな刺激になるだろう」と期待を込める。
同プログラムは、国際的なMBA認定機関である
- AACSB(The Association to Advance Collegiate Schools of Business)
- EFMD EQUIS(The European Foundation for Management Developement / The European Quality Improvement System)
- AMBA(The Association of MBAs)
から認定を受けている。この3つの機関から同時に認定を受けたビジネススクールは世界にも約1%とされており、同大学ビジネススクール学長のJames Fleck氏は「英国政府が行った学生の満足度調査で、我々は毎年トップに立っている。開校からわずか25年しか経っていないが既に確固たるポジションを獲得している」と話し、自信を見せる。
同大学では、開学当初から英BBCとプログラムを協同で制作し、テレビで放送しているほか、iTunesやYouTubeでも配信しているという。Fleck氏は「BBCと協同で教材を開発して言えることは、1人ではできないということ。シナリオ、カメラ、編集など、すべて分業作業だ。我々の教材は1人の教授の意見をもとに作られるのではなく、チームでラーニングデザインを行っている。教材開発には370万ポンド(約5億円)もの金額を投資している」と語った。
ネット大学として知られる米国のフェニックス大学との違いについては、「オープン・ユニバーシティという点に関しては、はっきり言って"真似された"と思っているが、フェニックス大学はビジネス機関の認定をまだ受けていない。我々はチューターにも厳しい教育を受けさせており、品質では勝っているのではないか。逆に、フェニックス大学のマーケティングテクニックは、教育の普及にうまく生かしている。それに関しては今度はこちらがコピーしようかと思っている」とFleck氏。ネットラーニング代表取締役の岸田徹氏は「双方の大学を見学したが、教材、プロセス、指導法など、まったく違った印象を受けた。オープン・ユニバーシティは非常に教育にこだわっている」と付け加えた。
同発表は英国大使館で行われたが、英国大使館貿易対英投資部一等書記官のRachael Bayfield氏は「ネットラーニングとオープン・ユニバーシティの出会いは3年前。以降、パートナーシップに向けた話し合いを続けてきた」としている。また、教育的観点からプログラムに対するレビューを行った3名の大学教授の1人、電気通信大学大学院教授・大学e-Learning協議会会長の岡本敏雄氏は「theoryでなくpractice。"Reflective Practioner"というコンセプトと、それを具現化している教材構成は、すぐに現場に活かせることをニーズとする日本のマーケットに適している」などと評価を述べた。
同プログラムの開講は、秋期(11月開始)と春期(5月開始)の年2回で、受講期間は最短で2年6カ月、最長で7年。受講条件は、学士保有、および3年以上のマネジメント経験、ブリティッシュ・カウンシルなどが主催する英語検定試験IELTS 6.0以上取得者で、初年度は2期合わせて50名を募集する。条件を満たさない場合でも、プレMBAコースの受講により、応募資格を得ることが可能だ。初年度の申し込みは2010年9月30日まで。