東芝モバイルディスプレイ(TMD)は4月27日、眼鏡を使わずに立体映像を楽しむことができる21型裸眼式高精細立体表示(3D)ディスプレイを開発したことを発表した。

21型裸眼式高精細3Dディスプレイ

同開発品は9視差のインテグラルイメージング方式(光線再生方式)を採用することで、眼鏡を使わず実物を広い視点からそのままに立体映像として再現することが可能だ。

同方式は、長時間使用しても目の疲労度が格段に少なく、また多視差を有することから、眼鏡方式にはない「運動視差」(見る人の視点移動に合わせて見える映像も変化すること)を持っている。また、視域が広く、自然で滑らかな立体像を表現することもできる。

同方式では、空間分割により多視差表示するため、ディスプレイの画素数に対して視差数分だけ3D表示画面の精細度が低くなることが課題となっていたが、同社では従来から培ってきた低温poly-Si(LTPS)技術を用いた高精細画面と組み合わせることでこの課題を解決、高精細、大画面の3Dディスプレイを実現したという。

今回開発された同21型裸眼式高精細3Dディスプレイはレンズシートを採用しており、表面輝度の低下を抑制し低消費電力で一般ディスプレイと変わらぬ明るさを実現している。また、一般モニタのように正面から向き合って映像を見る以外にも、パネルを倒した状態(平置き)で立体模型のように上方からの高い目線で俯瞰して見ることも可能だ。正面視に対して俯瞰視は立体感を得られやすく、より臨場感を感じることができるという。

なお、3Dの画素数は1280×800(WVGA)、3D視域は水平方向±15°(typ.)、表面輝度480cd/m2(typ.)となっている。