本企画では、仕事一筋のビジネスマンたちにとっては"厄介なタスク"の1つでしかない「出張時のお土産選び」を楽しいイベントへと変えてもらうべく、各地の名産品を知り尽くす方々にオススメのご当地土産を教示してもらっている。
銀座わしたショップ マネージャー 藤原直樹氏 |
前回に引き続き、今回もディザスタリカバリ用のデータセンターが多い地域として知られる沖縄県がテーマ。ただし、前回とは少し趣向を変え、個人に送ってよろこばれるものという観点で、沖縄県のアンテナショップ「銀座わしたショップ」のマネージャー 藤原直樹氏に紹介をお願いした。
沖縄県出身者らしく、とにかく明るい藤原氏。冗談が大好きな彼が勧める個人向けのお土産とは、どんなものなのか。早速ご覧いただこう。
唐辛子調味料の筆頭格
- ヘリオスフードサービス「島唐辛子のオリーブオイル」
TV等で多数取り上げられ、昨年一大旋風を巻き起こした石垣島ラー油。その影響からか、今沖縄県のお土産売り場には、多くの唐辛子製品が陳列されている。
その中でも藤原氏が特に勧めるのがヘリオスフードサービスが販売する「島唐辛子のオリーブオイル」である。
ヘリオスフードサービスは、泡盛「くら」などの蔵元として知られる酒造メーカー「ヘリオス酒造」のグループ会社。テーブルから海を見渡せる浜辺の無国籍料理店「バッカスの胃袋」を経営しており、そこで実際に使われているオリーブオイルを商品として売り出したものが「島唐辛子のオリーブオイル」である。
自社農園で栽培した唐辛子を使用して、試行錯誤の末に開発されたという同商品。「昔は味が安定しなかったが、改良を重ねて製品化にたどり着いた」(藤原氏)そうだ。
味は結構な辛口。石釜焼きのピザが人気の店舗で使われているものなだけあり、ピザやパスタに相性ぴったり。藤原氏によると、「カルパッチョや魚の煮物、味噌あえにも使える」という。外装も高級感があるので、料理好きのお得意先などに配るとポイントアップが狙えるかもかもしれない。
あがっ!! な、マヨネーズ - 渡具知 MT「島ハバネロマヨネーズ」
島唐辛子のオリーブオイルに続き、唐辛子調味料をもう1つ。渡具知 MTが提供する「島ハバネロマヨネーズ」である。
商品名からもわかるとおり、こちらはハバネロを使用したマヨネーズ。どうやらすごく辛いらしい。パッケージにある「あがっ」は沖縄の方言で「痛い」という意味で、マヨネーズなのに痛いほど辛いという変り種の商品だ。
マヨネーズは、10代、20代から"崇められる"ほど愛されている調味料。そこに辛味が加わった「島ハバネロマヨネーズ」に、奴らが興味を抱かないはずがない。キユーピーや味の素で緩みきった後輩どもの口元を、ギュッと引き締めてやろうではありませんか。
なまこで肌がスベスベになる - Jプランニング「白なまこ石けん」
藤原氏が「本命の相手に送ると良い」と勧めるお土産がJプランニングの「白なまこ石けん」である。
なまこを素材とした石鹸で、肌をすべすべにする効果があるとされている。なんとも可愛らしいパッケージだが、「その効果は絶大。一度使うとやみつきになる」(藤原氏)そうだ。なまこを石鹸にするという発想に驚きだが、藤原氏に聞いたところ、「肌に良い成分を研究していった結果、なまこに行き着いた」のだという。
通常の石鹸とは異なり、泡立ちはほとんどない。なまこらしいヌルヌルとした使い心地で、そのあたりが美肌に効きそうである。
天然素材、完全手作りで105日かけて作られるため、大量生産ができないという。したがって、お土産の"有効成分"の1つである希少感は抜群。確かに、"本命"に贈答するにふさわしい商品と言えるだろう。
ちなみに、Jプランニングでは、白なまこ石けんの姉妹商品として「黒なまこ石けん」というのも販売している。こちらは、髪が生えてくるという、中年男性にとって夢のような商品。ただし、「これを必要としている人に贈ってしまうと嫌みになるので、会社へのお土産としてはあまり勧められません」(藤原氏)とのことだ。
沖縄県民の必須アイテム? - パートナー「沖縄指笛」
高校野球の沖縄県代表チームの試合を見るたびに思うことがある。それは「なぜ、沖縄の人はあんなに指笛がうまいのか?」という疑問だ。長年に渡って抱き続けてきたこの疑問の答えが、なんと今回の取材で突然出てきた。
「彼らが指笛がうまいのにはわけがあるんです――実は、この商品をみんな使っているんです」
藤原氏がそう言いながら取り出した商品が、パートナーが製造する「沖縄指笛」である。もちろん上の答えは冗談で、筆者の疑問も解消されずじまいだが、そんな嘘をつけるくらい、本物の指笛に似た音色を簡単に出せる商品らしい。
上の写真ではわかりづらいが、笛の形状も指に似せられている。使い方は、指の先を口にくわえて吹くようなかたち。先端の穴を指で開けたり塞いだりして、音程を調整する。
BJリーグ、琉球ゴールデンキングスの公式応援グッズとしても採用されており、2008-2009シーズンの優勝に影ながら貢献したようだ。
製作元は、難病患者の支援活動を行っているNPO法人「アンビシャス」の子会社「パートナー」。社会貢献という意味でも、素晴らしいお土産なのかもしれない。
噛み付いたら離れない! 恐怖の民芸玩具「指ハブ」
藤原氏が「沖縄土産の中で最大のインパクトを与える商品」と大げさに評するのが、沖縄県の民芸品の1つ「指ハブ」である。
沖縄県の植物クバの葉を編み込んで作られる伝統のおもちゃ。遊び方は、ハブの口の部分に指を入れて軽くひっぱるだけ。すると、ガブリと噛み付かれ、どうあがいても外せなくなる。焦ってひっぱるとさらに締まっていくため、未経験者に与えると滑稽な光景を目の当たりにできる。
普段どうでも良いことに噛み付いてくるあの先輩に"お返し"するのにピッタリな一品。なお、お土産売り場でうかつに試すと、恥ずかしい思いをすることになりかねないので注意しよう。