サイベース 代表取締役社長 早川典之氏

サイベースは7月16日、DWH(Dataware House)専用データベース製品の新版「Sybase IQ 15.1」を発表した。新版では、「インデータベース分析」と呼ばれる、データベース内で分析処理を実行できる機能を新たに搭載。加えて、並列クエリ処理に対応、管理コンソールの利便性を向上、マルチノードローディング機能を追加など、数多くの機能強化が行われている。

今回発表されたSybase IQ 15.1は、国内では2006年12月に発売された「Sybase IQ 12.7」以来のアップデートとなる。米国での現在の最新版は15.0。そちらで追加された機能もすべて搭載されるため、国内のユーザーにとっては大きく改善されたバージョンになる。

サイベース マーケティング本部 本部長 富樫明氏

新版最大の特徴は、先にも挙げたインデータベース分析機能だ。これは、米Fuzzy Logix提供の分析ツール「Fuzzy Logix DB Lytix for Sybase IQ」によって実現されている。同機能により、従来は、BI(Business Intelligence)アプリケーションで行っていた、ドリルダウンや予測分析といった処理をデータベース内で実行することが可能になった。スループットの向上が期待できるほか、複雑な分析処理をストアドプロシージャ的に呼び出せるため、開発者の負担も大きく軽減されるという。

また、Sybase IQ 15.1では、Sybase IQを活用した分析アプリケーションのモデリングと開発が行えるEclipseベースの分析用IDEが追加されたほか、対象データのライフサイクルポリシーを定義、作成、追跡、管理できるILM(Information Lifecycle Management)モデリング機能なども新たに搭載している。

そのほかにも、国内における新機能としては、Sybase IQ 15.0で対応されたマルチコアの能力を活かした並列クエリ処理、直感的なインタフェースに刷新した管理コンソール、ETL(Extract/Transform/Load)ソフトからのデータ取り込み(Read/Write)処理を複数のノードで並列実行できるマルチノードローディング機能などが追加されている。加えて、FIPS(Federal Information Processing Standards)、Kerberos、IPV6をサポートするなど、セキュリティ/ネットワーク強化も実施されている。

Sybase IQ 15.1のシステム管理コンソール(1)。トポロジー(配置)ビューで、マルチプレックス(クラスター)構成のSybase IQシステムを表示

Sybase IQ 15.1のシステム管理コンソール(2)。リソース使用率を折れ線グラフで表示

Sybase IQ 15.1のシステム管理コンソール(3)。リソース使用率を棒グラフで表示

サイベース マーケティング本部 プロジェクトマネージメント担当部長 高木伸滋氏

Sybase IQ 15.1ではエディション/オプションの拡充も図られている。従来の国内販売では、通常版の「Enterprise Edition」とOEM向けの「Single Application Server Edition」の2エディションの提供だったが、新たに、制限付きの「Small Business Edition」、最大90日間無償試用可能な「Evaluation Edition」が追加されている。また、従来から提供されていた、非構造化データ管理機能を提供する「Large Objects Management Option」に加えて、カラムレベルの暗号化機能やアクセス認証機能を追加する「Advanced Security Option」、複数サーバによるマルチプレックス機能を提供する「Mutiplex Grid Option」、パーティショニングが可能になる「VeryLarge Database Management Option」、インデータベース分析の実行環境「In-Database Analysis Option」という4つのオプションが登場している。

Sybase IQ 15.1のエディション

価格は、Enterprise Editionが1008万円(1コア)~、Small Business Editionが420万円(1コア)~。いずれもマルチコアシステムでは、x86系で50%、独自アーキテクチャCPUで25%の割引が適用される。オプションの価格は、以下のとおり。

オプションの価格

日本語版は2009年11月上旬に発売予定。なお、従来の日本語版は、ドキュメントのみの日本語化対応だったが、今回からはソフトウェア(メニュー、ヘルプ、メッセージなど)の日本語化も行われる。