6月24日から26日の3日間にわたり、東京ビッグサイト東ホールにてバーチャルリアリティの専門展示会「第17回 産業バーチャル リアリティ展」が開催された。会場では、ディスプレイや表示・入力デバイスシステム、センサといった基盤技術・製品の発表、3DCGソフト、3次元モデリングツール・ソフト、モーションキャプチャといった応用関連製品がメインに出展。その他、3Dディスプレイフェア、3DCGフェア、3次元デジタイザフェアという3つの特設フェアも催された。
主には、さまざまな産業に向けられた製品が並んでいたが、その技術はクリエイティブでも大いに取り入れたいところ。多くの研究者や開発者なども関心を寄せた、先端のバーチャルリアリティをレポートしてみたい。
ブース紹介
極東貿易/電通国際情報サービスのブースでは、「MIXED REARITY」のデモが行われていた。ヘッドマウントディスプレイを通して見ると、現実のシーンに仮想オブジェクトが映るというもの。写真は、演奏中の楽器やそのまわりからさまざまな模様が飛び出る様子をMRでデモ。写真左がヘッドマウントディスプレイを装着している様子。右が、ディスプレイに映っている画像をモニタで映し出したもの |
アムテックスのブースでは、米Organic Motion社のモーション・キャプチュア・システム「moven」のデモが行われる。同製品は、埋め込み配線の合成繊維スーツを着用することで、モーションキャプチャーデータを記録可能。リアルタイムでの表示、再生、編集機能が備わっているほか、容易な操作性が特徴。屋内・外を問わず使用できる |
ゼロシーセブンのブースでは、米Organic Motion社のマーカーレスモーションシステム「Stage」のデモが行われた。完全なマーカーレスで、リアルタイムにモーションキャプチャが可能なシステム。撮影対象者が、撮影領域内に入るとシステムは自動的にスタートするほか、特殊なスーツの着用も不要。仮想ジャムセッション、3DCGアニメなど幅広い用途ができる。デモは、キャラクターの3DCGアニメへの出力 |