米Adobe Systemsは6月15日(現地時間)、文書共有/コラボレーション機能を提供するオンラインサービス『Acrobat.com』の正式提供を発表した。Acrobat.comは昨年6月にパブリックベータ版として無償提供が開始されたサービスで、正式サービスインにともない一部制限を解除してサポートを付与した2つの有料プレミアムメニューが追加されている。

Acrobat.comが正式リリース。発表とともに表計算ソフト「Acrobat.com Tables」も公開された

Acrobat.comではファイルのアップロードによる他のユーザーとの文書共有や、所定のファイルフォーマットの文書のPDFへの自動変換、Buzzwordによるオンライン文書編集機能、ConnectNowによる複数人同時ミーティング機能などが提供され、チーム間でのコラボレーション促進を目的としている。Adobeによれば公開1年で500万以上のユーザーが同サービスにサインアップしたという。

正式サービスインにおいて、従来の無料サービスに加え、新たに2つの有料サブスクリプションサービスが追加されている。「Premium Basic」では、無料版では最大3人までだったConnectNowでの接続数が最大5人にまで引き上げられている。また変換可能なPDFファイルの数が無料版の月あたり5本から、10本と倍になっている。もう1つの有料サービスである「Premium Plus」では、ConnectNowの同時接続数が最大20人となり、変換可能なPDFファイル数は無制限。両有料サービスともに電話ならびにWebサポートが提供される。料金はPremium Basicが月額14.99ドルまたは年額149ドル、Premium Plusが月額39ドルまたは年額390ドルとなっている。現時点での対象地域は北米のみで、Adobe.comのオンラインストアを通じてサブスクリプションが契約可能。なお、Buzzwordは従来通り無料、Premium問わずにサインアップのみで利用できる。

またAdobeでは、Acrobat.comにおける将来の機能拡張プランと開発中の新機能についても発表している。コラボレーション機能強化を目的としたワークスペースの提供、Windows Mobile等のスマートフォンからのアクセス機能、そしてAdobe Labsでベータ版が公開されている表計算ソフト「Acrobat.com Tables」とプレゼンテーションソフト「Acrobat.com Presentations」の2機能の提供だ。TablesとPresentationsについては、Acrobat.com Labsのページでサインインすることで利用可能。

5月27日に公開されたプレゼンテーションソフト「Acrobat.com Presentations」