日本電気は4月2日、安価な汎用伝送ケーブルで超高速通信を可能にする回路技術を開発したと発表した。実証実験では、データ転送時間を従来比約1/40に短縮したという。

新技術は、USB2.0で使われるような汎用伝送ケーブルによるコンシューマ機器間の通信を高速化するというもの。USB2.0で使われるようなケーブルは、安価で柔軟性は高いが、信号劣化が生じやすいという特性があり、これまでは電圧制御で波形の歪みを完全に補正していた。それに対し、今回の技術では、タイミング制御による波形補正を行っており、歪みを残した状態の信号でも正確に受信できるため、高速な転送が可能になっている。

また、従来の技術では、入力データ1つずつに補正処理を行っていたのに対し、新技術では、4つの入力データごとに補正処理を実行する。この回路を4つ並列に時間をずらして動作させることで、1つの回路が動作する時間が長くなるため、より複雑な補正処理が可能となり、波形が歪みやすい高速な送受信においても安定した通信を実現できるという。

同社では、2時間のハイビジョン動画コンテンツで実証実験を実施。USB2.0では約14分、次世代規格であるUSB3.0でも約80秒かかったのに対し、新技術を使った通信インタフェースでは約22秒で転送を終えた発表としている。