テムザック代表取締役の髙本陽一氏 |
テムザックは、ドイツのフラウンホーファー研究機構(Fraunhofer Gesellschaft)が開発したロボット研究用プラットフォーム台車「VolksBot」について、日本国内での販売を開始すると発表した。価格は仕様によって異なり、80~150万円(税別)程度。
主に研究、開発、学習、教育などに用いられるプラットフォーム台車。大学などの現場において、ソフトウェアの研究がメインの場合は、ハードウェアの開発に時間やコストをかけられないことも多い。同社にはそういった、すぐに使えるプラットフォームに関する問い合わせが多かったそうで、今回、国内向けにVolksBotの販売を決めた。
ロボット研究用プラットフォーム台車「VolksBot」 |
ターゲット。つくばチャレンジなどにも良さそうだ |
VolksBotは走行系の機能のみを搭載したものとなっており、ノートPCや各種センサなどはユーザーが別途用意して組み込む必要がある。3輪タイプの「RT3」、4輪タイプの「RT4」、6輪タイプの「RT6」などの種類があるが、コンポーネント単位での再構築が容易になっており、ユーザーの用途に応じて自由に構造をカスタマイズすることができる。
主な仕様は以下の通り
タイプ | RT3 | RT4 | RT6 |
---|---|---|---|
車輪数 | 3 | 4 | 6 |
車輪径 | 260mm | 260mm | 210mm |
最大速度 | 1.4m/s | 1.4m/s | 1.1m/s |
最大荷重 | 40kg | 40kg | 40kg |
ハードウェアは、アルミフレーム、ドライブユニット、モータコントローラ、バッテリなどで構成される。モータコントローラは最大3つまでモータを制御することが可能で、6輪の場合にはこれが2つ必要となる。PCとはモータコントローラが接続され、Visual C++などの開発環境と提供されるAPIを使って、制御プログラムを作成できる。
またテムザックはフラウンホーファー研究機構との連携を進め、今後、同社のロボット製品をヨーロッパで展開することも検討しているという。例えば留守番ロボット「ロボリア」は現在、通信規格の都合で日本国内でしか利用することはできないが、長期休暇が一般的なヨーロッパには潜在的な需要があり、"ヨーロッパ版"を共同で開発する意向だ。