富士通は12月8日、理化学研究所(理研)から理論ピーク性能が現行システムの約9倍となる108TFlopsを実現するスーパーコンピュータシステムを受注したと発表した。
新システムは、大規模並列計算、大容量メモリ計算、多目的計算の3つの異なる用途に向けたサーバシステムと共通のフロントエンドシステム、磁気ディスク装置、テープ装置によって構成される複合システム。
中核となる大規模並列計算用PCクラスタには、Intelの次世代Xeonプロセッサ(Nehalem:開発コード名)を搭載する富士通のPCサーバ「PRIMERGY」が1,024台(2,048CPU、8,192コア)が採用される。これにより、1TFlopsあたりの消費電力は現行システムの約1/7となるという。
また、システムの操作環境は富士通のHPCミドルウェア「Parallelnavi」を採用、利用者はそれぞれの計算サーバシステムの違いを意識することなく、1システムイメージで使用することが可能である。
なお、この新システムは2009年度第2四半期に本格稼働を予定している。