Windows Internet Explorer 8

Microsoftは次期メジャーブラウザIE8のレンダリングを標準規約に準拠したものにする方針だ。その場合IE6やIE7で正しく動作するように制作されたWebページはIE8では崩れて表示される可能性が高い。そのためIE=8IE=EmulateIE7といった互換モード指定機能を導入したり、互換ビュー表示ボタンをつけるといった対策を実施している。

次のIE8パブリックアップデートではこの互換ビュー機能がさらに強化されるようだ。IEBlog, Compatibility View Improvements to come in IE8でプログラムマネージャScott Dickens氏が明らかにした内容によれば、IE8ユーザは互換ビューボタンを押すことが多く新しい標準規約準拠のレンダリングモードに満足していないようにみえる。かといって開発者からは標準規約への準拠を求められる。開発者とユーザの双方が満足する機能を提供する必要があるというわけだ。

新たに導入される機能はすでにOperaで導入されている機能に似たもの。Operaには表示が崩れるサイトを自動的に補正するために、Opera Softwareからサイト情報を取得してサイトがリストに入っている場合には補正レンダリングを実施するという機能が用意されている。同じような機能をIE8に導入しようというわけだ。

最初の実行時に設定を促される - IEBlogより抜粋

Compatibility View Settingsダイアログ: Microsoftから提供されるリストを活用するかどうかの設定 - IEBlogより抜粋

Microsoftは互換ビューモードで表示した方がいいサイトをデータとして提供する。希望するユーザはIEセキュリティアップデートのようにWindows Updateを経由してこのデータの取得と更新を実施するようになる。典型的にはセキュリティアップデートのように2ヵ月周期でのデータ更新が予定されているようだ。

Compatibility View Settingsダイアログで表示されるリストはユーザが自分で追加したものだけだ。IE8が活用しているリストをチェックしたい場合はIE8のアドレスバーにres://iecompat.dll/iecompatdata.xmlを入力してチェックすればいい。なおユーザがリストに追加したサイトでも、サイト側がIE8モードでのレンダリングを指定していれば標準のレンダリングモードが使われるようになる。開発者とユーザの双方に対して利益を提供するモデルというわけだ。