米Microsoftは3月12日(現地時間)、企業向けのデスクトップ仮想化技術を持つ米Kidaroの買収を発表した。Kidaroは企業クライアントやリモートクライアント上で動作するバーチャルマシン (VM)を通常のデスクトップ上へと統合したり、これらVMをポリシーに基づいて包括的に管理するソリューションを提供する。Microsoftは、同社の企業契約ユーザー向けデスクトップ管理ソリューション「Microsoft Desktop Optimization Pack for Software Assurance」にKidaroのソリューションを統合する計画だという。

Kidaroのソリューションでは、OS、アプリケーション、管理ツール、リモートアクセスクライアントを1つにパッケージングしたVMイメージをリポジトリ内に格納し、ユーザーからのVM受け取り要求があるとActive Directoryの情報を基にKidaroのManagement Serverが所定のVMイメージを転送し、エンドユーザーのクライアント上でVMを実行する。VMイメージは企業がアプリケーションを自由に組み合わせてパッケージを生成できるほか、状態を自在に管理できる。Kidaroのクライアントソフトウェアさえインストールされていれば、どのクライアントマシン上でもデスクトップが再現できるため、イメージ配布用DVDや情報の記録されたUSBメモリを用いることで任意のクライアント上でVMイメージを展開できる。一度VMイメージがクライアント上にダウンロードされれば、後はLANやWeb経由で差分情報のみをやりとりすることで2回目以降のVMダウンロードを高速に行える。またVMイメージがサーバ側で一元管理されているため、一律でのパッチ適用や、ウイルス等の感染時に直前の状態までVMイメージを戻すなど、セキュリティ上の強化にもつながる。

Kidaroクライアントのもう1つの特徴は、VMと既存デスクトップとの統合が容易なことだ。通常であればVirtual PCなどのソフトウェアでは、VMの動作にあたって別のデスクトップ環境を再現したウィンドウが出現するのが一般的だが、KidaroではVM環境が既存のデスクトップに統合されるため、見かけ上はアプリケーションがVM上で動作しているのをユーザーに意識させない。なおMicrosoftが先日買収を発表した米Calista Technologiesの技術との違いは、Kidaroがデスクトップ上でVMイメージを実行・管理するのを主眼に置いているのに対し、Calistaの技術はRDPを用いて遠隔地のデスクトップ環境を再現するものである点だ。

Microsoftは、Kidaroの仮想デスクトップ管理技術をDesktop Optimization Packの一部として提供する計画だ。Desktop Optimization PackはMicrosoftのSoftware Assuranceを契約したユーザー向けに提供される管理スイートで、エンドユーザーのクライアントや仮想化環境の管理をより容易にすることを目的としている。