マイクロソフト執行役 常務ビジネス&マーケティング担当の佐分利ユージン氏

マイクロソフトは、BI(Business Intelligence)機能をはじめとする統合パフォーマンス マネジメント アプリケーションである「Microsoft Office PerformancePoint Server 2007 日本語版」を発表するとともに、BI関連の最新技術、最新事例、最新ソリューションなど紹介する「Microsoft Business Intelligence Conference 2007 Autumn」を開催した。同社執行役 常務ビジネス&マーケティング担当の佐分利ユージン氏は新製品について「単なる分析、業務管理ツールではなく、変化に対応するスピードを上げることのできるもの」と語った。

「PerformancePoint Server 2007」は、プランニング、モニタリング、分析/レポーティングの3機能を統合しており、それぞれを単独にインストールして使うことも可能だ。プランニング機能では、Excelをユーザーインタフェースの核として予算編成や予測、業績の可視化、分析、データ連結といった作業を進められるうえ、データや入出力フォーム、ビジネス ロジックを安全なサーバ上で集中管理できる。「『PerformancePoint Server 2007』を意識せず、Excelの利便性を損なわないかたちで作業ができる」(同社インフォメーションワーカービジネス本部エグゼクティブプロダクトマネージャ米野宏明氏)という。

米野氏は「BIツールはどのベンダーも、Webインタフェースが標準的になっているが、大多数の企業では、予算編成にはExcelだけを使っている。『PerformancePoint Server 2007』では、Excelで入力したデータは、サーバー上に格納され、安全性が高くなる」と指摘。Excelとの連動が、今回の製品の優位性であることを強調した。

また同社は、「プランニングは、既存の製品にはほとんど入っていなかったのでは。一部には、プランニング機能を持つ製品もあり、大企業の中には、使っているところもあるが、価格が数千万円とかなり高いため、使っている企業は少ない」としており「価格は競合製品の1/10程度で圧倒的に安い」(佐分利氏)ことも重点とした。

モニタリング機能では、さまざまな業務データ、実績データを、スコアカードや戦略マップ、分析チャートなどの形式で可視化するとともに、グラフィカル ツール「Dashboard Designer」により「それほどIT知識のないユーザーでも、簡単に業績モニタリング ダッシュボードを作成」(同)できる。「分析、レポーティング機能」は、ウィザードによる対話型の設計画面により、Webベースの分析レポートを作成、組織全体での共有が可能だ。

佐分利氏は、「Microsoft Business Intelligence Conference 2007 Autumn」のゼネラルセッションで「情報がビジネスを駆動する時代になった。情報を迅速に入手して行動し、正しい意思決定に結びつけることが成功のポイントだ」と話す。意思決定の態様は、経営者、部門/業務管理者、現場従業員と、立場により異なる。それぞれ、投資効率/業務効率/作業効率の最大化が課題となる。「現場に近づけば近づくほど、対応はすばやくなければならない。現場の対応速度が企業の勝ち負けに大きく影響する。社内の最も大事なリソースは人材であり、それぞれのスキルは、変化に応じた準備が十分にされていることが重要になる」と主張している。

市場の変化がいっそう激しくなる中、企業が成長を続けるにはどうすればよいのか。そのポイントとして、佐分利氏は次のように説明する。「年度内のリソース調整が重要になる。これをうまくできる企業は、収益率が10%程度高くなるとの調査もある。期初に1度リソ-ス配分を決めた後、見直しが翌年になると、競争力は不足気味になる。マイクロソフトでは、四半期ごとの成果に基づき、プライオリティを見直している。リソースの再配分には、論理的なプロセスが必要になる」。

経営者層は全体の戦略を策定し、全体の方向性を決め、事業を統括していくわけだが、同社は「戦略を現場に対し、適確に伝達することが重要になる。これが欠けていれば、現場の対応は難しくなってしまう。BIは、分析のためのツールと位置づけられることが多いが、投資実績など業績管理にとどめるのではなく、戦略の伝達や、対応スピードを加速するためのツールとして活用すべきではないか。BIは現場レベルの意思決定最適化のためのものでもある。『PerformancePoint Server 2007』は、経営者だけでなく、できるだけ多数の人々に使ってもらいたい」(佐分利氏)としている。米野氏は「『PerformancePoint Server 2007』は、バックエンドとフロントエンドを結びつける役割も担い、トップダウンとボトムアップをつなぐパフォーマンスを生み出す製品でもある」とした。

同社ではこの製品をすでに社内の運用環境に導入している。佐分利氏は「『PerformancePoint Server 2007』は、全社のパフォーマンス管理を実現する、真のBusiness Intelligence)環境であると確信している。個々の従業員の生産性を向上させ、戦略の伝達、組織内連携の基盤が加わることになった」と述べた。