デルは15日、同社のx64系サーバ「PowerEdge」シリーズのラインナップを一新し、発売を開始した。発表された新サーバは「PowerEdge R900」「同2950 III」「同2900 III」「同1950 III」「同R200」「同T105」の6機種。また、T105を除く5機種には、サーバ管理ソフトウェアの最新バージョン「Dell OpenManage 5.3」が標準添付される。
R900にはクアッドコアXeon X7300番台が搭載可能。2950 III、2900 III、1950 IIIの3機種では、11月13日に正式発表されたインテルの最新の45nmプロセスに基づくPenryn(コード名)ファミリのXeon X5400番台が搭載可能となっている。また、T105では同社のエントリークラスサーバで初となる、AMD Opteronプロセッサが採用された。
新サーバ6機種のデータ
製品名 | CPUソケット数 | 筐体サイズ | プロセッサ | チップセット | メモリ搭載量 | 最大HDD数 |
---|---|---|---|---|---|---|
PowerEdge R900 | 4 | 4U | Xeon X7300/7200 |
Intel 7300 | 2~128GB | 8(2.5")/6(3.5") |
PowerEdge 2950 III | 2 | 2U | Xeon クアッドコア5400/ クアッドコア5300/ デュアルコア5100 |
Intel 5000X | 1~32GB | 8(2.5")/6(3.5") |
PowerEdge 2900 III | 2 | タワー(5U) | 1~48GB | 10(3.5") | ||
PowerEdge 1950 III | 2 | 1U | 1~32GB | 4(2.5")/(3.5") | ||
PowerEdge R200 | 1 | 1U | クアッドコア Xeon X3230/X3220/ X3210 |
Intel 3200 | 512MB~8GB | 2(3.5") |
PowerEdge T105 | 1 | タワー | デュアルコア AMD Opteron 1220/1216/ 1214/1212/ 1210 |
NVIDIA CK804Pro | 512MB~8GB | 2(3.5") |
デル アドバンスド・システムズ・グループ本部 本部長 兼 米Dell コーポレートディレクターの町田栄作氏 |
米Dell アジア太平洋地域 エンタープライズ・プラットフォーム&ソリューション・マーケティング・ディレクターのクレイグ・スラッタリー氏 |
あわせて、PowerEdgeシリーズの命名規則も変更されている。新しいモデル名称は、英字1文字+数字3桁となる。最初の英字はフォームファクタを示し、Rがラック、Tがタワー、Mがモジュラー(ブレード)を表わす。数字は、最初の桁が製品ポジション、2番目の桁が製品世代、最後がプロセッサの種類をそれぞれ表わす。今回発表された新サーバのうち、R900、R200、T105から新名称が採用されている。
管理ソフトウェア「Dell OpenManage 5.3」では電源監視機能が追加され、サーバ1台ごとのリアルタイムの消費ワット数や、サーバに内蔵された電源の消費アンペア数の累計を一目で確認できる。また、複数のサーバをグループ化し、グループ単位での電力消費量の監視も可能で、事業単位ごとに電気料金を案分する用途などにも対応するという。
事業概要の説明を行なった同社アドバンスド・システムズ・グループ本部 本部長の町田栄作氏は、同社が掲げる新戦略である"Simplify IT"について説明を行なった。今後の事業の重点項目として町田氏は、「標準化された技術を使った新製品を投入」「水平分業を強化し、顧客志向に根ざしたビジネスを展開」「戦略的な買収」という3点を紹介した。
続いて製品説明を行なった米Dellのアジア太平洋地域 エンタープライズ・プラットフォーム&ソリューション・マーケティング・ディレクターのクレイグ・スラッタリー(Craig Slattery)氏は、新製品のポイントを「運用管理」「熱・空調対策」「搭載密度」「セキュリティ」の4つの視点から紹介した。最後に同氏は、同社が推進する「ITのシンプル化(Simplify IT)」によって、「ITを迅速に配備(Get IT FASTER)」「ITを効率的に運用(Run IT BETTER)」「ITを賢く運用(Grow IT SMARTER)」の3つが実現できるとして説明を締めくくった。