こんにちは。吉政でございます。このコラムは起業した初年度年収2000万円を達成して、その後、13年間の大半において増収増益を実現した筆者が「100歳まで現役労働」を続けるために自分の忘備録として書いているコラムです。第9回は「中高年が起業後に生き残るための前提」という内容で書きます。前回までのおさらいをされたい方は、連載「100歳まで現役労働に挑む男の話」
をご覧ください。

今回は、前回の続きとして、運動の話をします。多くの方が運動をされていると思いますが、現在の内容で十分でしょうか?体系が中肉で、良く動ける健康体であれば、そのままで良いと思います。一方で運動していてもお腹が出ていたり、俊敏に動けなかったりする場合は、運動方法を見直したほうがよいかもしれません。

前回もお伝えしましたが、バランスよく食べて、しっかり睡眠をとって、きちんと運動しておかないと、気力体力が55歳あたりからストーンと落ちてしまうことになりかねないと思うからです。

時短で効率的な運動「ロードバイク」

「ロードバイク」が、運動として「万人に最高!」とは言い切りません。人にあった方法で結果が伴えばよいでしょう。ただ、筆者はロードバイクのお陰で、かなり健康になりました。

ロードバイクを正しい姿勢でこぐと、体重にもよりますが、1時間のカロリー消費量が700kcalになります。同程度の消費カロリーを実現する運動は水泳のクロールになります。クロールを1時間泳ぐことは難しいので、筆者はロードバイクにしました。ロードバイクはローラーを使って雨でも室内で走れます。ローラーはいくつか種類があって、初心者は後輪が固定されているローラーがおすすめです。中級以上向けの三本ローラーより静かで乗りやすいです。

ロードバイクは高いという理由から、クロスバイクやマウンテンバイクを買われる方もいます。クロスバイクやマウンテンバイクも楽しいので、好きな自転車を買って良いと思います。

一方でカロリー消費のことを考えると、ロードバイクのほうが4割増しというデータが多いです。その理由は、ロードバイクだけ体幹トレーニング+脚+腕のトレーニングになるからと思っています。ロードバイクは体幹で乗る全身運動だからです。カロリー消費を考えると、ロードバイクがおすすめです。しかし、続けられることが最優先なので、好きな自転車に乗ったほうがいいでしょう。

ロードバイクは走っていて気持ちよく、健康指標がどんどん改善されていくので、ついついやりすぎてしまう人もいます。ただ、ロードバイクに乗りすぎると、前立腺がんの発症率が何倍にもなるようです。英ロンドン大学の研究グループの調査結果によると、1週間で3.75時間以上乗る人とそうでない人の前立腺がんの発症率の差は3倍違うそうです。なんでもそうですが、やりすぎは危険ということですね。興味がある方は、「ロードバイク 前立腺がん 3.75時間」で検索してみてください。

ただ、個人的には男性器に負担がかからない、中央に穴が開いたサドルもあるので、ある程度は回避できると思っています。また、お尻が痛くなる人はぜひ自分に合ったサドルを探してください。サドルでかなり違います。筆者は少し高いですけど、fi'zi:k ( フィジーク ) VERSUS EVO ANTARES 00 ADAPTIVEを使っています。このサドルにしてからお尻が痛くなくなりました。

最も長寿を実現する運動は「テニス」

調査データによると、最も長寿に役立つ運動は1位 テニス、2位 バトミントン、3位 サッカー、4位 ロードバイクだそうです。テニスは平均で9.7年寿命が延び、ロードバイクは3.7年延びるとのこと。ただ、テニスが嫌いなのに無理して続かないようでは本末転倒なので、好きな運動を週2時間程度継続的に行うのが良いと思います。

この調査データを見ると、ラケットを持って体をねじって、対人で行う運動が良いということでしょうか。サッカーも蹴るときに体をひねるので、長寿になるのでしょう。日常的に体をひねっていると腰を痛めにくいですもんね。

初心者がロードバイクを始めるときに押さえておきたい情報

さて、話をロードバイクに戻します。ロードバイクで毎回30㎞(1時間くらい)を週2回から3回で行うと、わかりやすく体重が落ちていき、運動能力が上がります。

そこで、今回はロードバイクに興味がある方に向けて、押さえておいていただきたい情報をまとめてみます。最後に、筆者のロードバイクライフも紹介しますので、参考にしてください。ちなみに、筆者はロードバイク歴35年で、若い時は1回1000㎞、1500㎞のロングライド輪行や、日常でも100㎞から200㎞走っていました。長いブランクがあって、再開した今はこの週2のトレーニングと九州縦断460㎞、北海道360㎞も走っていますので、多少の知識があります。

ロードバイクの選び方

うっかり、知り合いにロードバイクやろうと思っていると話して、そのまま、ガチ勢の人につかまって、とんでもないハイレベルな話を聞いてしまうよりも、メンテナンスができるロードバイク屋さんで話を聞くのが安全です。うっかりガチ勢の人に聞いてしまうと、「やっぱり最低50万円くらいのロードバイクは欲しいよね」みたいなことを言われてしまいます。

実際、10万円のロードバイクと20万円のロードバイクでは、性能が倍くらい違います。40万円くらいまで価格と性能が比例するといえます。それ以上は単純なこだわりのように思えます。6台持っている筆者はそう思います。

ちなみに、ルック車というロードバイク風の自転車は3万円から5万円で買えるので、お得ですが、重く軽快ではありません。本体10万円+ペダルやヘルメット込みで15万円くらいが一番良いと思います。

どのメーカーも値段と性能はほぼ同じなので、かっこよいと思う自転車で、メンテナンスができる自転車屋さんが家の近くにある点から選ぶのが良いです。筆者のお勧めはBianchi Via Nirone 7です。価格改定して、今10万円から本体が買えます。

こだわっている人にロードバイクの選び方を聞くと、驚くほどの金額の車体、高性能なパーツを搭載している車体ではないとダメと言われることもありますが、趣味で楽しく走るのであれば、こだわる必要はありません。こだわりたい人はお店の方や先輩や仲間と相談しながら、好きな自転車にカスタマイズしていけばよいでしょう。それはそれでかなり楽しいです。以下はBianchi Via Nirone 7の写真ですが、フレーム以外は全て好きなパーツに交換してしまっており、ほとんど原形をとどめていません。お気に入りの一台です。