連写は、AF/AE追従最高約10コマ/秒と、「R III」や「R IV」と変わらないスペック。ただし、AF-Cの連写時にピントが強制的に1コマ目に固定されてしまう絞り限界は、α7R IVのF11からF22に大きく向上している(α7R IIIはF8)。望遠ズームレンズとテレコンバーターを組み合わせる時などに、従来よりもAF-C動作に係る「余裕」が確保されたカタチだ。また、バッファメモリーの容量も飛躍的に増えているようで、連写詰まりに足を絡め取られる機会がグンと減少。シャッターレスポンスが思いのほか良好であることを含め、動体撮影にもストレスは一切感じさせず、万能性がさらに磨かれた印象だ(FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS使用、ISO400、1/2000秒、F6.3、-1露出補正)
パナソニック、コンパクトデジカメ「LUMIX TZ99」など発表 USB Type-C端子に変更
キヤノン「EOS R1」画像編レビュー 注目の画質&AF性能を実写でチェック!
写りがエモいとZ世代に人気“オールドコンデジ”、中古カメラを買う際に覚えておきたいこと
キヤノン「EOS R1」機能編レビュー 基本性能や注目の新機能をまとめてチェック
ケンコー、1万円を切るコンパクトデジカメ Webカメラとしても使える
人気のデジタル一眼レフ、コンパクトデジカメやその周辺機器情報を紹介。