ダイソンが提携する慈善団体・ジェームズ ダイソン財団はこのほど、財団が主催する国際デザインアワード「第5回James Dyson Award (ジェームズ ダイソン アワード)」において、各国内最優秀賞、ならびに第一次(国内)審査通過作品10作品を決定した。

ジェームズダイソンアワードは、次世代のデザインエンジニアの支援・育成を目的に、毎年開催されている国際デザインアワード。「第5回ジェームズダイソンアワード」では、「日常の問題を解決する様々なアイデア」をテーマに、アメリカ、イギリス、日本など世界18カ国の大学において工業デザイン、プロダクトデザイン、エンジニアリングを選考する学生ならびに卒業後4年以内の卒業生を対象に、2010年2月2日~7月8日にわたって作品募集を行った。

日本最優秀賞に、千葉大学工学研究科の学生らによる「風車」を選出

日本の第一次(国内)審査では、千葉大学工学研究科の岩原一平さん、加藤直樹さん、福永圭祐さん、卒業生の松田慧さん(現 NTT東日本)による作品「風車」を日本最優秀賞に選出。また同作品を含む一次審査通過作品10点も選定されている。審査は、慶応義塾大学大学院 政策・メディア研究科教授の坂井直樹氏、およびデザイン専門誌『AXIS』編集長の石橋勝利氏が担当した。

日本最優秀賞作品「風車」。
千葉大学大学院 岩原一平さんらによる、「自然エネルギー、とりわけ風力と揚力に注目し、風力とマグヌス効果を利用することで比較的弱い動力で航行できる"ローター船"にヒントを得た電気自動車」

「風車」は、地域ごとの自然エネルギーの特性を生かすことをテーマに、一定の方向から吹き続ける海風の力を利用したモビリティ。制作においては、「現在の電力生成方法では、電気自動車は本当の意味でのクリーンエネルギーとは言えないのではないか? という疑問からスタートしました」と岩原さん。今回の作品は「地域ごとに異なる気候を利用するなど、地域特性に応じて利用できる自然エネルギーがあるのではないか? 」という着想から得たものだという。

2位作品「結核検査のためのデザインシステム」。
大阪大学 中村昌平さんによる「これまで1ヶ月以上かかっていた結核菌の検査時間を大幅に短縮させる検査キット。開発途上国での利用を視野に、迅速、安価、簡易な検査方法の構築を目指した作品」

3位作品「Magono Jet」。
慶応義塾大学 佐藤由樹さんによる「強力なジェット水流を利用した2Wayタイプの蛇口。水筒や瓶のように口の狭い食器や、おろし器、ボール網といった洗いにくい食器をジェット水流で洗浄するほか、伸縮ノズルによって細かな隙間も洗浄できるように考えられた作品」

日本最優秀賞を受賞した岩原さんらには、マレーシアのダイソン研究施設への研修旅行が贈られる。なお、第5回James Dyson Awardの最優秀賞受賞者は10月5日に発表される予定で、ジェームズ ダイソン アワード・トロフィー、賞金約150万円(受賞時の為替相場に準じて変動)が贈られるほか、受賞者が在籍または卒業の教育機関に寄付金約150万円(同)、英国またはマレーシアのダイソン研究施設への訪問も寄贈される。