グーグルは1日、同社が提供する携帯電話向けサービス『Googleモバイル』の利用を呼びかけるキャンペーンを開始したと発表した。「おっと! 検索したいその瞬間に、Googleモバイル」をコンセプトに、JRや地下鉄の車内広告やモバイルサイト上などで実施する。
グーグルでは、PCとモバイルを併用するユーザーが増える中、「Googleモバイル」を重要なサービスとして位置づけている。その裏付けとなるデータとして、PCが昼間のオンタイムに万遍なく利用されるのに対しモバイルは夜になると利用が増加することや、PCは平日の利用が多いのに対し、モバイルは週末に利用が増加する傾向があるとして、補完関係にあることを挙げている。また、年間を通しても、ゴールデンウィークや年末年始において、同様の補完関係にあると分析している。
同社ではこうした認識に基づき、Googleモバイルの検索結果においても、「PCで見たいものはモバイルでも見たいもの」とし、PCと同様に画像や動画の検索結果も合わせて表示する機能や、検索結果から電話ができる機能を付加している。また、9月1日からは、モバイルの検索結果からクーポン情報を提供する新たな機能もリリースしている。
だが同社では、こうした機能が「必ずしも知られているわけではない」とし、9月から10月にかけ、さまざまな利用シーンを想定してGoogleモバイルの利用を呼びかけるキャンペーンを開始した。
キャンペーンでは、「おっと! 検索したいその瞬間に、Googleモバイル」をコンセプトとし、女性キャラクターがさまざまな困難を克服していくといったストーリーを広告上で展開する。JR東日本や東急電鉄、東京メトロでの車内広告や、「mixi」「GREE」のモバイルサイト、山手線内の駅に設置された「トレインチャンネル」で利用を呼びかける。
グーグル 執行役員 マーケティング本部長の岩村水樹氏は、キャンペーンの狙いについて記者会見で、「PCでGoogle検索をよく使っているけれどもモバイルでは使っていない人や、若い女性など、携帯電話はよく使っているけれども乗換検索など便利な機能をまだ使っていないといった人々にGoogleモバイルの便利さを知ってもらいたい」と述べた。
キャンペーンのコンセプトを「おっと!」というコピーにしたことについては、「困った場面だけでなく、いろいろな興味が出てきた時の感じを幅広くとらえた言葉にしたかった」と話していた。
Googleモバイルでのさまざまな利用シーンも紹介する「おっと!」キャンペーンサイトはこちら。