9月26日(木)~29日(日)に開催された東京ゲームショウ2024(TGS)。ゲーム好きはもちろん、PCメーカーや家具メーカーなど、さまざまな業界から注目を集めました。毎年国内だけでなく海外からも出展企業や来場客が集結する、活気に満ちたイベントとなっています。

PCメーカーのDynabook株式会社も、参考出展。人気作品とコラボした「dynabook RZ Special Edition」の展示やゲームの試遊などを行いました。

ブースをひと目確かめようと、筆者もTGSに潜入! 会場の盛り上がりや、ブース担当者こだわりのポイントなどをお届けします。

TGSに潜入!

幕張メッセにて開催されたTGS。TGS史上最大規模での開催となり、44の国と地域から、985もの企業・団体がブースを出展しました。リアル会場への来場者は、4日間で合わせて27万4739人。多くの方から注目を集めたことがわかります。

業界人向けに開催されたビジネスデーも、大勢の来場者が! 多くの人が各社渾身の展示物と記念撮影をしたり、ゲームの試遊に行列を作ったりしていました。とくに発売前の新作ゲームは大人気! その魅力を自分の目で確かめられる、貴重な機会となりました。

ライトフライヤースタジオ × Keyが贈る、ドラマチックRPG『ヘブンバーンズレッド』とコラボ!

dynabookが参考出展したインテルブースは、入り口からほど近い位置に。ブースの大きな看板が目印になっており、迷わずたどり着けました。

今年のTGSには、ライトフライヤースタジオ × Keyが贈る、ドラマチックRPG『ヘブンバーンズレッド』(ヘブバン)とコラボした「dynabook RZ Special Edition」東京ゲームショウ2024出展モデルが登場! コラボグッズが同梱されているだけでなく、『ヘブバン』をはじめとするゲームを快適にプレイできる性能を有しています。ブースでは『ヘブバン』を試遊することもできました。実際に、筆者が感じた魅力はこちら!

01

グラフィックも動作も高性能!

まず驚かされるのは、画面の美しさと没入感。GPUは「インテル® Arc™ グラフィックス」を採用しており、『ヘブバン』の画面が細部まで美しく描画されています。画面占有率が高く、PC画面を見ていることを忘れそうになるほどの没入感が。16:10比率と縦幅が広めの画面なので、マップも遠くまで見通しやすいです。

CPUに「インテル® Core™ Ultra 7 プロセッサー 155H」を内蔵しているだけあり、動作もサクサク。バトル中のような動きの早い場面やマップ移動中も遅延が発生せず、快適にプレイできました。

ゲームをずっと遊んでいてもパフォーマンスが落ちない点にもびっくり。dynabook独自の放熱技術「エンパワーテクノロジー」のおかげで本体が熱くならないため、「もっと遊びたいけれど、PCは大丈夫かな」と心配する必要もありません。

02

まさにテンションが上がる光るキーボード!

キーボードが色とりどりに輝いているのも、テンションが上がるポイントです。「dynabook RZ Special Edition」独自の仕様として、5色に光るマルチカラーバックライトキーボードを搭載。PCを立ち上げると、美しいグラデーションで点灯します。鮮やかなキーボードを使えば、ゲーム体験がより楽しくなるはず!

03

PCを『ヘブバン』で彩れる!

ブース内にずらっと並んだ、コラボ限定グッズも魅力的! 「dynabook RZ Special Edition」東京ゲームショウ2024出展モデルに同梱されている、『ヘブバン』グッズや壁紙が一望できました。 コラボ壁紙4種類がプレインストールされているほか、本体に貼れるPCスキンシールとステッカー、さらにマウスパッドとマイクロファイバークロスが付属。PCの中も周辺も『ヘブバン』一色にできる、ファンにはたまらないポイントです。

「dynabook RZシリーズ」についてはこちら

TGS出展へのこだわりを担当者に聞いてみた!

dynabookの担当者に、ブース作りや製品へのこだわりをうかがってみました。

――今回のブース作りでこだわった点を教えてください。

dynabookシリーズは、今年で35周年を迎えました。その記念製品のひとつが、今回展示した『ヘブバン』さんとのコラボ機種です。特典のグッズ類もずらっと並べて、ひと目で眺められるようにこだわりました。

――なぜコラボやTGSへの出展を決めたのでしょうか。

弊社はどうしてもBtoB(企業向け)中心で、企業用PCのイメージが強いです。しかし、実際はBtoC(個人向け)製品も多数お届けしているので、ゲーム好きの方におすすめできる機種もあることをアピールするために、TGSに参考出展しました。

また、「dynabook RZ」シリーズは日常使いもしつつ、いつもスマートフォンで遊んでいたゲームをPCでも遊ぶ、といったカジュアルなゲーム体験ができるのも特長です。学生さんであればレポートを書いたあと、同じPCを使ってシームレスにゲームを始められます。こうした点を知っていただくためにも、PCでもスマホでも遊べる『ヘブバン』さんとコラボさせていただきました。

――コラボ限定グッズで、とくにこだわった点はありますか。

筐体に貼れるシールを、全面に貼れる「PCスキンシール」と小さめの「ステッカー」の2種類同梱したことです。最近ですと、PCの天板に好きなステッカーを複数枚貼っていらっしゃるお客様も多いと思います。そうしたカスタマイズがしやすいように、小さめのステッカーも用意しました。また、私個人の感想になってしまいますが、PCスキンシールはかなり貼りやすかったです。ぜひお客様自身の好きなキャラクターのシールを貼って、自分だけのPCを作っていただけたらと思います。

――昨年の「東京ゲームショウ2023」に出展されたモデルとの違いを教えてください。

今年出展したモデルはCPUが一段階進化しています。「インテル® Core™ Ultra 7 プロセッサー 155H」を搭載しており、以前のモデルと比べても性能が大幅にアップしました。3D描写に一層特化したモデルとなっており、外付けのGPUがなくても充分にゲームを楽しめます。

――本体もかなり軽く、持ち運びやすいです。

マグネシウム合金で作られており、本体重量は1kgを切っています。それだけカジュアルに持ち運べるので、出先でゲームを楽しみたいときにもおすすめです。

――本日はビジネスデーではありますが、来場者からの反響はいかがですか。

本体も動作も軽い、思ったより3Dがヌルヌル動く、など高評価をいただきました。グラフィックスの性能も高いので、『ヘブバン』のような美しい画面のゲームをプレイするときにも最適です。しかも画面占有率が高いため、より没入感を味わいながらプレイしていただけました。

――画面の大きさに対して、本体はとてもコンパクトです。

筐体サイズは弊社の主力である13.3型とあまり変えずに、スクリーン周囲の額縁を狭くすることで14型のディスプレイを搭載しました。本体重量も軽いままです。画面が大きいのに軽くてスリム、しかもゲームが快適にできるくらいスペックが高い。こうした点が大きな魅力だと思います。

――ほかにも「dynabook RZ Special Edition」でおすすめしたいポイントはありますか?

スピーカーも高性能で、ヘッドホンがなくてもいい音質でゲームを楽しんでいただけます。「Dolby Atmos®」に対応したスピーカーを4つ内蔵し、立体感のある音響を実現しました。画面も音も、ゲームプレイ体験も没入感があると自負しています。

――最後に読者へのメッセージをお願いします。

弊社のPCは勉強や仕事に使うイメージがあるかもしれませんが、ゲームを快適に遊べるスペックも兼ね備えています。ぜひみなさんにも選択肢のひとつとして、ご注目いただけたら光栄です。

日常使いの延長線上でゲームも楽しめる! dynabookのノートPC

仕事や勉強など、あらゆる場面で活躍するdynabookのノートPC。同じPCを使ってミドルレンジゲームも問題なくプレイできるため、余暇の相棒としてもうってつけです。

今回紹介した「dynabook RZ Special Edition」東京ゲームショウ2024出展モデルは、公式通販サイト「Dynabook Directオンラインストア」で数量限定販売中。気になった方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

「dynabook RZシリーズ」についてはこちら

©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS ©VISUAL ARTS/Key
※ 「ヘブンバーンズレッド」はプレインストールされていません。インストール方法などゲームに関する詳細は、ヘブンバーンズレッド公式サイトをご参照ください。

[PR]提供:Dynabook株式会社