カンニング竹山さんがパパ役、篠田麻里子さんがママ役、越智ゆらのさんが娘役を務める家族会議型バラエティ番組『竹山家のお茶の間で団らん』。「今知っておきたいアレコレ」をテーマにスタジオトークやロケを行い、その模様をX(旧Twitter)で配信している。毎回多彩なゲストが登場したり、企業や地域とのコラボレーションが生まれたりするのも見どころのひとつだ。

気になる第20回目のテーマは?

1月17日(水)19時から配信される第20回配信では、「地層処分を学ぶシリーズ」の第4弾をお届け! これまでにも北海道幌延町、神恵内村、青森県六ヶ所村など、日本全国を回ってきた人気シリーズ。さっそく今回の内容を紹介していこう!

\過去の配信はこちらからチェック!/

竹山家のお茶の間で団らん 視聴はこちら

今回、竹山家が訪れたのは東京都千代田区にある科学技術館。現代から近未来の科学技術や産業技術に関する知識を広く国民に対して普及・啓発する目的で設立された施設である。

ここで注目したいのは、身近にあるけれど実はよく知らない「電気」について学べるスペース「デンキファクトリー」だ。高い電圧をかけることで空気の中を電気が流れる現象の「アーク放電」を見たり、自転車をこいで電気を作る「発電サイクリング」を体験して、電気を作り出すことがいかに大変かを実感した竹山家。アーク放電を見た3人のリアクションや、たくさんの電気をつくるために3人そろって自転車を必死にこぐ姿は、なかなか他では見られない必見映像だ。

次に3人が訪れたのは科学技術館内の「アトミックステーション ジオ・ラボ」。ここでは原子力エネルギーや自然エネルギー、化石燃料等が持つ特性をジオラマ装置や体験展示などを通して学べるスペースである。

中でも見どころは、体を動かしながら楽しく地層処分について学べる「体感! なぜ? なに? 地層処分」のコーナー。最新技術を駆使した3つのゲームはどれも面白く、思わず仕事を忘れて熱中してしまう3人の姿にも注目したい。

さらに今回は、特別にスゴいモノも用意されていた。それが、「ジオ・ラボ号」。地層の特性や地下300メートル以上深い場所に作られる処分場のイメージを映像や壁面展示で楽しく学べる地層処分展示車である。

ここで3人は、車の中とは思えないジオ・ラボ号内の空間を楽しんだほか、高レベル放射性廃棄物の地層処分において「人工バリア」の緩衝材として用いられる「ベントナイト」という粘土を使った実験も体験。ベントナイトの性質を生かした驚きの実験結果は必見だ。

最後に3人が訪れたのは、地層処分事業を行っているNUMO(原子力発電環境整備機構)の本社。理事長との出会いにまさかの事実が隠されていたり、NUMOで働く技術者のメンバーとトークを繰り広げたりと、ここでも見どころは盛りだくさん!

フランスに出張中の技術者ともオンラインでトークするなど、普段なかなか知ることのできないNUMOの仕事内容や想いが伝わってくる貴重な内容となっている。

『竹山家のお茶の間で団らん』ではこれまでにも地層処分について学んできたが、NUMO本社を訪れるのは今回が初。NUMOとはどんな組織で、どんな人たちが働いているのかなど、地層処分に関わっている人々の素顔が見える貴重な回に仕上がっている。

配信は公式Twitterアカウントをチェック!

そんな『竹山家のお茶の間で団らん』第20回は、1月17日(水)19時からX(旧Twitter)で配信。身近な話題なのになかなか知る機会の少ない地層処分について、竹山家の3人と一緒に楽しく学んでいこう。

[PR]提供:原子力発電環境整備機構