三井不動産は、建物の開発だけでなく、街で過ごす人やテナント企業、施設を活用する人々にとって嬉しいサービスとは何かを常に追求し、提供しています。これまでもオフィスビルなどのハード開発だけでなく、街で過ごす人や、テナント企業およびそこを活用する人々にとっても嬉しいサービスを提供してきました。

今回は、そのような取り組みの一環として行われている「Well-beingな街づくり」の取り組みの中から、企業の健康経営および働く人のウェルビーイング支援をいっそう強化・拡充するサービス「&well」をご紹介します。

左:法人営業統括一部 法人営業推進グループ 志野 由梨可
中央:法人営業統括一部 法人営業推進グループ 髙村 啓太
右:法人営業統括一部 法人営業推進グループ 松本 佳奈

これからの時代、いっそう重視される「働く人々の健康」。健康経営支援サービス「&well」の運営を通してその実現に取り組む法人営業統括一部 法人営業推進グループの髙村啓太、松本 佳奈、志野 由梨可の3名に、日々の活動や今後のチャレンジについて聞きました。

「&well」とは? 

企業・従業員の双方に向けた多角的なアプローチを通じて、包括的に健康経営を支援するプラットフォームです。企業人事や健康経営の推進担当者に向けて、レポート及びコンサルティングを通じて健康経営の課題発見や施策実行に関わる支援をする「for HR」サービスと、従業員に向けた健康増進施策をアプリ・イベントを通じて提供する「for Worker」サービスの2軸で健康経営の推進をワンストップでサポートしており、『三井のオフィス』のテナント企業を中心に、オフィスライフの付加価値サービスとして提供しています。

「&well」を課題解決の「武器」に

―皆さまの所属する法人営業統括一部とは、普段どのような業務を担当しているのでしょうか?

髙村:オフィスビル事業を担当する部署の一つで、「営業グループ」と「営業推進グループ」の2チームで協力しながら、テナントリレーションの強化に取り組んでいます。その中でも営業推進グループは、世の中の課題をキャッチしてソリューションを組み立て、テナントと日々向き合う営業グループの提案力の高度化に繋げるための動きを担っていると思っています。 三井不動産のオフィスでは、ソフト面でのサービス提供にも力を入れています。ハードとソフトの両面で、オフィスで働く人たちに快適な環境を提供できるよう、チーム一体となって取り組んでいます。

―「&well」も、課題解決の「武器」の一つというわけですね。皆様は「&well」の運営においてどういった役割を担っているのでしょうか。

髙村:企画チームのリーダーとして、全体の戦略立案から開発プロジェクトのマネジメントまでを担当しています。導入企業内でのサービス浸透促進を目指して、ときにはパートナー企業と協業・連携しながら、新規機能の追加などのUX改善に取り組んでいます。

松本:私は「&well」アプリ内で提供している動画やコラムといったコンテンツ全般を担当しています。健康と一口に言っても、「運動」「食事」「睡眠」などさまざまなカテゴリーがあり、個人によって興味のある分野も異なります。今、どんな人にどういうコンテンツを配信すれば響くのかを考えながら、協業している企業の方々と一緒に、日々連携を取って運営に取り組んでいます。

志野:私は全体の業務サポートを担当しています。「&well」に関する情報発信も担当業務の一つで、イベント等について各種媒体で発信したり直接部署を回ってお知らせしたりと、社内外への施策の浸透をサポートしています。また「&well」に直接関係する発信だけでなく、健康経営に関するほかの施策を「&well」の担当として発信することもあります。

「&well」の取り組みはこちらから >>

三井不動産の重要な立ち位置を担っていく「&well」

― 「&well」サービスの構想は、いつ頃からどのような経緯で始まったのでしょうか。

髙村:構想は2015年頃からあったそうです。2015年というのは、経済産業省が健康経営に関する認定制度を立ち上げた年です。諸外国の動向も見据えると、従業員の健康を守ることが今後の企業経営において重要な課題になるだろうと推測されました。 またその頃、今私たちがいる日本橋室町三井タワーの計画も進んでいましたが、ビルのテーマのひとつとして「健康」を掲げ、新しいチャレンジをすることになりました。そうした流れで生まれたのが「&well」です。ビル竣工に合わせて2019年にローンチされています。

―三井不動産として肝煎りの企画なのでしょうか?

髙村:そうですね。オフィス戦略において、今後「&well」のようなソフトサービスが三井不動産の差別化戦略の一つとして重要な立ち位置を担っていくと考えると、社内的な注目度は高いと思います。

―実際、テナント企業の方からもソフトサービスへのニーズを感じますか?

髙村:「従業員の健康や社内コミュニケーション促進のための施策を実行したいが、なかなか自前では賄えない」というお悩みを伺うことが多いですね。従業員を巻き込みながら健康経営の施策を実践したいと考えても、企画から運営までを実行していくのはなかなか負担が大きいです。 そこに私たちが皆様のニーズを汲み取ったサービスを提供出来ればと思います。三井不動産ならではの取組として、リアルイベントによる意識変容のきっかけづくりやデジタル活用による全国一律の対応をしたいというニーズがあり、両面からサポート出来るような環境を整えています。

街なかで提供する健康イベントや測定会

―数あるテーマの中でも「健康」にフォーカスしたサービスに取り組んでいるのはなぜですか?

髙村:人的資本経営の重要性が強く言われている中で、企業が従業員の健康を守る動きは多面的に求められていると思います。その中でも「健康経営」というのは企業にとって重要な経営課題として浮かび上がってきたからこそこういったサービスに取り組んでいます。 採用や従業員エンゲージメントの面でも健康への眼差しは非常に大切ですし、「ホワイト500」や「健康経営銘柄」などの認定制度の広まりからも、「健康に取り組んでいる企業であること」の企業価値に占める意味が増しているのかなと思います。 世代や性別、役職関係なくみんなそれぞれ抱えている課題、人的資本投資が重要視されてきて、認証制度対応に取り組むことが採用や株価などへの結果に結びつきやすい側面もあります。

―そういったテナント企業の経営課題を、どのように拾ってサービスの企画や運営に反映しているのでしょうか。

髙村:マクロとミクロの2通りあると思っています。1つは、企業経営における時代の流れから汲み取るルートです。最近「人的資本経営」が大きな潮流となっている中で、健康経営がその課題解決策の一つです。そういった大きな文脈の中で、営業担当者が日々現場でお客様と話す中で拾ってくる細かなニーズや課題感を宿題としていただき、サービスに反映しています。

―「&well」の取り組みについて、テナント企業からの反響はいかがですか?

髙村:特にチーム対抗戦の形で実施するウォーキングイベントには、ご好評をいただくことが多いですね。チームを組んで一定期間の平均歩数を競い合うイベントで、最近だと50社・8,000人以上に参加して頂きました。私自身も初めて参加したときから、日々の平均歩数が気になるようになりましたし、会社の中でのコミュニケーションの機会にもなると感じました。同じようなイベントを自社だけでやりたい、というご要望をいただくこともあり、直近だと、企業の周年イベントの一つとして取り入れてくださったケースもございます。

また、アプリ側の施策として健診データを入力することによる生活習慣病の疾病リスク予測や、その結果に基づくコンテンツレコメンドなど、一人ひとりに合わせた情報・体験を提供しています。配信コンテンツは年間600以上にのぼり、運動・食事・睡眠など取り扱うカテゴリも様々ですが、アンケートではユーザーの90%以上が「健康への意識・行動変容を感じた」と回答してくれました。

「&well」の取り組みはこちらから >>

松本:健康は従業員共通のテーマなので、世代を超えたチームビルディングにもつながりますよね。

髙村:それから、測定会へのニーズも高いです。社内イベントとして測定会を開催したいという声も多いですね。普段の健康診断ではわからないデータが取れるところが純粋に面白いと皆様おっしゃいます。

志野:例えばアシックスさんが提供されている「歩行測定」というものがあって、センサーに向かって歩くだけですぐに歩行の様子が分析されて、「歩行年齢何歳です」っていうデータが出るんです。ほかにも、カゴメさんの「ベジチェック」は、約30秒で皮膚のカロテノイド量を測定して「野菜が足りているかどうか」を数字で出してくれます。健康診断とはまた違う楽しい要素を盛り込むことで、健康無関心の方でも体験したいと思っていただく、その結果として健康への意識が上がってほしいなと思います。

「いっしょだから楽しい、楽しいから続けられる」そんなサービスを広げていきたい

―今後チャレンジしたいことについて教えてください。

松本:実は私は、10月にこのチームに入ったばかりなんです。これまでは海外事業本部という部署で、主にアメリカやイギリスの不動産の取得・開発・売却に至るまでの一連のプロセスを、東京本社側からサポートしていました。全く畑違いですよね(笑) 前の部署で、海外の賃貸住宅で入居者専用アプリを導入してイベントを開催しているという話を聞いたことがあるのですが、「&well」でもそういった事例を参考に新たな企画を展開できたらと思います。

&wellチームになってから日が経っていないこともあり、自分は1ユーザーの目線に最も近く、新しい風を吹かせられるポジションにいるんじゃないかなと思っています。実際にアプリを使ったりイベントに参加してみて、自分自身がどう思うかを今後のサービス改善に活かし、健康経営やチームビルディングをサポートする仕掛け、軸となるようなものを作っていきたいですね。

志野:「&well」を使ってくださっている方と話すと、「このアプリを使って本当に健康診断の結果が良くなった」「糖尿病って注意されて、このアプリを使ってみたら数値が改善されている」などおっしゃる方がいて、本当に嬉しいんです。「&well」のサービスを使って、イベントにも参加して、「楽しいな」と思ってもらいながら、一人ひとりが元気に、健康になってほしいですね。その輪が大きく広がっていったらいいなと思います。

髙村: 三井不動産がこういうサービスをやっていると珍しがられるのですが、三井不動産だからこそできることを実践しながら、こんなものづくりも出来るのかと驚いていただける、そんなサービスを目指して今後も取り組んでいきたいですね。「いっしょだから楽しい、楽しいから続けられる」というコンセプトをより体現する方向で、プラットフォームを大きくし、ユーザーにサービスの価値を感じてもらう。そのものづくりにおいて多くのテナントさんやサービス提供者を巻き込んでいきたいです。

「&well」の取り組みはこちらから >>

三井不動産の取り組みについてはこちらから >>

三井不動産

[PR]提供:三井不動産