2021年も終わりが近づき、まもなく新年の幕開け。「来年こそ、自分をアップデートしたい」と考えている人も多いのでは?
世界で4,600万人が学ぶオンライン学習プラットフォーム『Udemy』なら、プレゼンの資料作成や動画編集、illustratorやPhotoshop、ウェブ開発など175,000以上ものコースのなかから、自分に必要な学習を選択でき、1講座単位で購入可能。さらに2021年12月29日(水)から2022年1月6日(月)まで、人気講座の多くが1270円から学べる「新春セール」も開催中です。
この記事では「新年までの残り数日でUdemyを受講したら、どれくらい自分をアップデートできるのか」を試すべく、マイナビ社員3人が『Udemy』を体験!学びの結果、どれほど成長を遂げたのか……。その成果も含め、それぞれが学習した講座内容をご紹介します。始めやすい価格の今こそ、ぜひご自身が気になる講座にチャレンジしてみてください♪
※2021年12月時点の情報になります
エントリーNo.1:営業職Aさん
社会人歴3年目。最近中途入社し、張り切ってクライアントへのプレゼンを重ねるも「何を伝えたいかわからない」と指摘され、意気消沈中。本人曰く、話したいことは頭の中にあるものの、それをどう資料に落とし込めばいいかわからないとのこと。エントリーNo.2:営業職Bさん
社会人歴7年目。トークセンスが抜群で、社内外問わず信頼も厚い彼の唯一の欠点は、Excel。特に関数を用いた計算が苦手で、売上やアンケート集計にいつも時間がかかっている模様。あまりの苦手さに、「関数を使わず、すべて手入力でまかなっている」という噂も……。エントリーNo.3:映像編集職Cさん
社会人歴3年目。つい先日、未経験ながら営業から映像編集部へ異動。「たくさんの人に観てもらえる動画を作りたい」という熱い想いを胸に秘めている。自主的に動画制作を学ぼうとしたものの、わからないことが多すぎて、頓挫してしまったのだとか。
【プレゼン術】情報をただ並べていただけの資料から、
「伝えたいこと」がしっかり伝わる、聞き手目線の資料へ大変身
「とにかく企画書を作るのが苦手」というAさんが受講したのは、『【22倍印象に残る】グローバルでも通用するプレゼンテーション資料作成術 ~思考整理から資料作成までの黄金の4ステップ~』。
マッキンゼーアンドカンパニーに入社後、スタンフォード大学にてMBAを取得した講師が「プレゼンで伝えたいことが伝わらない」「どうスライドに落とし込んでいいかわからない」と悩むビジネスパーソンに向けて、聞き手の心を掴む“ストーリー型プレゼン資料作成術”を徹底的に解説してくれます。
“ストーリー型プレゼン”とは、伝えたい内容をストーリー立てて説明するプレゼンのこと。なんとストーリー型の場合、ただ事実を並べたプレゼンよりも22倍も印象に残りやすいという研究結果も出ているのだとか。
本講座では、そんなストーリー型プレゼンに欠かせない資料作りの4ステップを順序立てて紹介。情報の整理の仕方やストーリーの組み立て方はもちろん、スライドの設計方法やPower Pointでの仕上げ方まで、じっくりと学べます。
また、理論の説明だけでなく、講師が実際に資料を作りながら解説する「実演動画」や実際に頭と手を使って取り組める「実践課題」も用意されているため、再現性の高いスキルを身につけられるのもポイントです。
そこで今回、Aさんには講座を受けながら、「マイナビニュースを知らないお客さんに魅力を伝える資料を作成してください」という実践課題にトライしてもらいました。
【BEFORE】まずはお手並み拝見! Aさんの実力は……?
正直、作っていると何をどう見せたら良いのかわからなくなってしまうんですよね……。今回も配置やフォントサイズ、色使いを気にしてみましたが、これで正しいのかあまり自信がないです。
不安を感じている様子のAさん。一見、きれいにまとまっている印象を受けますが……Aさんの先輩にフィードバックを貰うと以下のような回答がありました。
・「アクセス数」「年齢層」どちらをメインに伝えたいのかがわからない
・グラフは色がつきすぎていて、「どの情報が重要か」がわからない
・フォントのサイズがバラバラで、レイアウトに違和感
「『マイナビニュース』は高いアクセス数・若年層の多さが特徴」と、伝えたいすべてを1ページにまとめていたAさん。「わかりやすいように」と色や図を積極的に使っているものの、全体的に情報量が多く、何を伝えたいのかが分かりにくいというフィードバックがありました。
【AFTER】見た目<情報の整理を意識して、分かりやすい資料に
・伝えたい内容ごとにページを分けたことで、「何を伝えたいのか」が明確に
・グラフの重要な部分はオレンジ、それ以外はグレーにしたことで、
見るべきデータがどこかすぐに分かるように
・フォントやオブジェクトのサイズが揃っていて、レイアウトも綺麗!
・上部にトラッカーがつき、「資料の現在地」が分かりやすくなった!
講座で学んだ「1スライド1メッセージ」を意識し、「アクセス数」「年齢層」それぞれのページを設けたことで、何を伝えたいのかが明確に。重要な部分だけに色付けや文字の強調を行い、「どこが大切なポイントか」が一目でわかるようになりました。上部にトラッカーをつけて、「今、どこを話しているか」がお客さん側でわかるのも親切でいいですね!
資料作成と聞くと、見た目を整えることにフォーカスしがちですが、それよりも「情報の整理」や「ストーリーの組み立て」が重要と知り、目から鱗でした。僕は理論を学んでも、実作業となるとそれらをうまく適用できないので、実演動画でお手本を見ることができたのは非常にありがたかったですね。実践である程度、企画書作成のコツは掴んだので、これからスキルを磨いていきたいと思います!
【22倍印象に残る】グローバルでも通用するプレゼンテーション資料作成術 ~思考整理から資料作成までの黄金の4ステップ~
こんな人におすすめ:とにかくわかりやすく!相手に伝わるプレゼンをしたい方
ベストセラー「社内プレゼンの資料作成術」の著者、前田鎌利がソフトバンクの孫正義氏が認めたプレゼン術をレクチャー! 3時間で見違える「社内プレゼン」作成のコツを伝授してくれます。
【速く、シンプルに伝える】パワーポイントで学ぶロジカル・プレゼンテーション
こんな人におすすめ:営業でクライアントに提案をしている方
「頑張って資料を作っても見にくいと言われる」「提案をしても相手に伝わった気がしない」というお悩みを解決! Power Pointを活用した「見やすく、速く、伝わるプレゼンテーション資料」の作成スキルがマスターできます。
【Excel活用術】膨大なデータを手作業でまとめていた非効率さから卒業!
はやく、正確に集計ができるように
Excelで情報をまとめるのを避けてきたBさんが受講したのは、『【初心者から上級者まで】1日で学べるExcelの教科書 マスターコース』。
多くの有名企業で採用されているExcel研修プログラムを活用した本講座では、「入力の基本」「行・列の挿入」といった基礎から、「データ関数」「ピボットテーブル」などの応用まで、Excelの知識を幅広く網羅しています。そのため、Excelを一から学びたい人だけでなく、よりスキルアップを図りたい人からも人気を集めているそう。
【BEFORE】関数を使わず、手作業で集計……。作成に1日かかることも
10件や20件なら目視でもすぐ確認できるのですが、300件以上ともなると一苦労。一括で出せたらめちゃくちゃ楽になるのですが……。
アンケートデータにフィルタをかけて並び替えるも、そこからは手作業で計算を行っていたBさん。「リモートワークを継続してほしい20代」が何人いるか確認しようとするも、関数がわからず泣く泣く「20代」かつ「はい」と答えた人を目視で確認していったのだとか。いつもは300件以上の回答数が集まるため、ほぼ1日かけて集計しているとのこと。表の格子もメリハリがなく、全体的に見づらい印象があります。
【AFTER】1日かかっていた作業が1時間に削減!
Excelの参照機能を使い、元データから効率的にアンケート結果を集計! IF関数やCOUNTIF関数を使うことで、手作業で数えることなく正確な数値をあっという間にまとめられました。「ひどいときには、ほぼ1日かかっていた」というBさんですが、関数を活用することで作業時間が1時間に短縮できたそう! 空いた時間をほかの作業に充てられるようになったことで、残業時間も激減。講座で学んだ分析力も活かし、データを活用した説得性のある提案ができるようになったと手ごたえを感じている様子です。
Excelの講座と聞くと、長く退屈なものを想像していましたが、テーマごとに章が分けられていたので、残業がない日に苦手な部分だけサクッと学習できて非常に助かりました! 動画内の主人公と上司の会話が、まるで僕を見ているようで笑ってしまいましたね……(笑)。普段の自分に置き換えながら学習できたので、より理解が深まった気がします。もうこれからは、手入力でアンケート集計はしたくないです(笑)。
【初心者から上級者まで】1日で学べるExcelの教科書
マスターコース
【入門編】分析のための考え方と手法を学び、実践的な分析ができるようになる!
こんな人におすすめ:マーケティング初心者 / マーケティングを勉強したい方
Dropbox、Canva のマーケティング戦略担当者がマーケティング分析ができるようになるために大事なスキルを3つ伝授! これからマーケティングを学びたい人におすすめな講座です。
【全部入り】 ショートカットキー コンプリート講座。初心者からトップクラスの達人になる
こんな人におすすめ:業務を効率化したい方 / もっと素早くパソコンを操作して早く仕事を終わらせたい方
業務の効率化を目指す方必見!「もっと早く作業を終えたい」 「マウス操作がうまくいかずイライラ」を解決する実践的なショートカットキー思想が学べます。ショートカットキーを駆使すれば、時間にも余裕が生まれること間違いなし……!?
【はじめての会計学】1日で学べる財務会計の基本マスターコース(Excelテンプレ付き)
こんな人におすすめ:財務会計が学びたい方 / 決算書を読めるようになりたいビジネスパーソン
減価償却に売掛金、運転資本等々……難しい単語はわからないという方も安心! 会社員として知っておきたい会計の基礎が学べます。1日で学べるよう設計されているため、忙しいビジネスパーソン必見です。
【動画編集術】編集ソフトの使い方がわからない未経験者でも、
カットやテロップが入った動画制作が簡単にできるように……!?
動画を基礎から学びたいCさんが受講したのは、『業界最先端の動画制作テクニックを制覇!Adobe Premiere Pro 完全版』。
映像クリエイターとして現役で活躍する講師が、『Adobe Premiere Pro』を活用した動画制作方法を、基礎から分かりやすく解説してくれます。「カット」「テロップ」といった編集に欠かせない技術はもちろん、作業画面の解説やおすすめのフォルダ管理方法など、初心者がつまずいてしまうポイントも詳しくレクチャー。『Adobe Premiere Pro』を触ったことがない未経験者でも、安心して動画編集が学べます。
また講座中に使用する素材は、あらかじめ用意されているため、受講者はダウンロードするだけでいいのも嬉しいポイント。動画を見ながら真似するだけで、ソフトの基本動作や動画編集のノウハウが取得できます。「参考書では理解できなかった」「ネットで検索してもわからない点が残ってしまった」など、これまで自主学習でうまくいかなかった人でも、一つひとつじっくり理解しながら学習を進められるでしょう。
【AFTER】編集から書き出しまで、一連の流れができるように
元の動画はこちら ▼
元の動画はこちら ▼
元の動画はこちら ▼
今回は講座内の素材を使って、「カット」や「テロップ」「トランジション」、そして「書き出し」に挑戦。「仕事で40分~50分のインタビュー動画を10分ほどにまとめてYouTubeにアップしないといけない」というCさんですが、今回の作業で「複数の動画も、この機能を使えば要点をまとめて作れそう!」とのこと。動画の不要な部分をカットしたり、複数の動画の間にトランジションをつけたりすることで、ただ繋げた動画ではなく、シーンの切り替わりの唐突さがない自然で観やすい動画に変わりました。
先生のお手本と一緒に手を動かしながら学べるおかげで、1日~2日で使い方が理解できました! セクションも細かくまとまっているので、「あれってどうやるんだっけ?」と思ったらすぐ復習できるのも嬉しいです。基本的な操作だけでなく、現場でよく使われているテクニックやコツなども実践で活かしていきたいです!
業界最先端の動画制作テクニックを制覇!
Adobe Premiere Pro 完全版
こんな人におすすめ:自分1人でWebサイトを作り上げられるスキルを身に付けたい方
全くの未経験の方が、プロのWebデザイナーとして働けるレベルになることを目的とした講座。Webに関する知識やPhotoshop、Webのグラフィックデザイン、HTMLとCSS、実践的なコーディング等々……その内容は、通学スクール約80万円相当! 1レッスン5分程度のため、スキマ時間を活用しながら学べます。
ゼロからスキルがしっかり身につく!
Adobe Illustrator(イラストレーター)グラフィックデザイン実践基礎講座
こんな人におすすめ:グラフィックデザインに興味があるけど、Illustratorを使ったことがない初心者の方
「Illustratorって難しいんじゃ?」そう感じている方に必見なAdobe Illustratorを使ったグラフィックデザイン講座。「触ったことがあるも、複雑そうな操作に挫折してしまった」「まだ使ったことはないけど、グラフィックデザインに興味がある」という人に向けて、現役イラストレーターが読み手に”伝わる”グラフィックデザインを教えてくれます。
サンペー先生の「思わずクリックさせる魔法のバナー講座
超簡単!売れるデザインは、ただなぞるだけ」
こんな人におすすめ:バナー制作に悩んでいる方 / Webでビジネスをしたい方
「結果を出すためのバナー」制作に特化した、Photoshopが学べる講座。どうすれば人を集められる・売れる・結果が出るバナーになるのか。ユーザーがつい無意識でクリックしてしまう、心理効果を使ったバナー制作が学べます。
結果:自分のペースで必要なことだけ学べるから、
忙しくても「焦らず・確実に」スキルアップが可能!
苦手分野・学びたい分野を『Udemy』で学習し、それぞれ著しい成長が見られた今回の体験。自分のペースに合わせてじっくり理解しながら学べるため、忙しいビジネスパーソンでも安心して受講できます。いまならこれらを含めた人気の講座が1,270円から購入できる「新春セール」が開催中! 12月29日から1月6日まで開催されています。UdemyならビジネススキルやIT技術、趣味分野まで、扱うテーマが幅広いのできっとあなたの興味がある講座も見つかるはず! 2022年こそは変わりたい!身につけたいスキルがある!という人はぜひ一度のぞいてみてください。
さらに2022年1月末まで、Udemy公式noteでは「#わたしのBeforeAfter」投稿キャンペーンを実施中。記事に登場した3人のように、あなたのbefore&afterを書いてみませんか? 投稿した人のなかから4人にAmazonギフト券がプレゼントされるので、ぜひトライしてみてはいかがでしょうか?
Amazonギフト券がもらえるかも!?
「#わたしのBeforeAfter」投稿キャンペーン詳細はコチラ
※表示している価格は本キャンペーン期間中の価格で、期間終了後の価格は異なります。紹介した講座名や講座内容は、2021年12月29日時点のものです。なお、本記事で紹介した講座の中には、セール対象外の講座も含まれます。あらかじめご了承ください
[PR]提供:株式会社ベネッセコーポレーション