アイドルのライブやコンサート、2.5次元舞台のストレートプレイやミュージカル……劇場やホールに赴く“現場系”沼女子の強い味方「双眼鏡」。 一言で双眼鏡といっても、スペックや形状、お値段はさまざま。何がどう違うのか分からずに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 今回集まった3人の沼女子も、何やらお悩みのようで……?

推しの似顔絵を描いてください! とお願いしたところ、3人中2人が茶色い動物に仕上がった

【今回集まった、悩める沼女子達を左から順にご紹介! 】※仮名
あやか:ドームクラスの男性アイドル推し。推しの好きポイント「ずっと見てても飽きない」
かれん:アリーナクラスの男性&女性アイドル推し。推しの好きポイント「声&歌声」
うみ:舞台・ミュージカル系の若手俳優推し。推しの好きポイント「バカポジティブ」

双眼鏡について悩む沼女子たち……そこに現れたのは!?

やっぱり推しの涙や汗一滴見逃したくないじゃないですか。 双眼鏡には絶対こだわりたい!


うぅ、確かに……。 私も新調したいんだけど、双眼鏡って何がどう違うのか全然分からなくて。


私も適当に買ったやつをずっと使ってるんだよね。 そもそも双眼鏡を持ってない肉眼派の友達もいるし。


熱弁しておいてなんだけど、私も今持ってる双眼鏡は、皆が使ってるから買っただけではあるんだよね。


重たいと腕が疲れるし、小さいのは倍率が低いのかなってイメージがある。


スペック表、難しすぎない?どの数字が何を指しているのかさっぱり……。


双眼鏡ってどうやって選んだらいいのー!?


そのお悩み、解決します!


誰!?


創業70年の双眼鏡メーカー。沼女子の味方・Vixen(ビクセン)です!


赤いポロシャツと白衣に、赤い双眼鏡と白い双眼鏡。コーディネート力が高い

Vixen?


あ~沼女子のブログでクチコミ読んだことあるかも……。


知ってます! 刀剣鑑賞にハマっている姉に、単眼刀をプレゼントしました!


刀剣鑑賞を楽しむための単眼鏡シリーズ「単眼刀」。刀剣の細部に宿る美しさと奥深さをしっかりと堪能できると沼女子に大好評だ。

双眼鏡だと、アイドルグループやスポーツ選手など、沼女子ファンの多い作品や人物とのコラボレーション商品を製作したこともあるんです。


あっかわいい!


これ持ちやすーい。


えっ、これ本当に防振ですか? めちゃくちゃ軽いんですけど!?


Vixenにより並べられた双眼鏡を手に取る沼女子たち。
可愛い! と声を上げながら次々と持ち比べていた

ありがとうございます! 私たちは「持っていて楽しい双眼鏡」を目指しているんです。


よければ双眼鏡選びのポイントをお教えしますよ。


これは持っていて楽しい……。


沼女子に優しいVixenさんならいろいろ教えてくれそう……。


じゃあ、Vixen先生こと“ビク先生“に、今日は色々聞いてみよう!!


“先生”なんて恐縮しちゃいますが、何でも聞いてくださいね。


では私は「助手」としてお答えします。


ビク先生とビク助手ですね。


語呂が悪い気がするけど……。


ビク先生の授業スタート! 沼女子の素朴な疑問に答えます!!

1時間目:倍率って、高ければ高いほうがいいの?

そうとも限りません。 倍率が上がれば上がるほど見え方が暗くなってしまいますし、 高倍率過ぎると「近づきすぎて」しまいます。


双眼鏡があればどんな席でも目だけは推しに近づけますが、近づきすぎると顔がアップになりすぎてしまって、逆に動きが見えなくなってしまいますからね(笑)。 一般的には会場が、劇場サイズなら8倍から10倍、アリーナサイズなら10倍、ドームサイズなら12倍あたりがおすすめです。


ビク先生(写真左)と、ビク助手(写真右)だ。
社内に沼女子社員がいたようで、沼女子の対応には慣れている模様

倍率が上がると暗くなるんですか?



【沼女子の皆もやってみよう!!】

対物レンズ(外側)から接眼レンズ(目に触れるほう)を覗き込んでみてください。小さな白い丸が見えるでしょう。


双眼鏡を逆側から覗く貴重な体験

これは「ひとみ径」といって、その名のとおり「瞳」に入る光の太さになっています。倍率が上がるほどこのひとみ径が小さくなっていくので、目に入ってくる光が細くなるんですよ。


これが3~4mmあれば十分明るく見えます。


それ以上もあるんですか?


5mm以上を見てしまうとですね……後戻りできなくなります。


笑顔で告げられた「後戻りできない」というパワーワードに戦慄が走った

とっても明るく見えます。とはいえですね、自分の瞳孔のサイズに合ったものがおすすめです。瞳孔より大きなサイズを買っても、光が入り込まないので。


なるほど、入る穴が小さければ関係ないわけですね。


瞳孔って、年齢とともに開きにくくなってくるんですよね。


実際に見てもわかりやすいですが、ひとみ径はスペック表にも載っているのでチェックしてみてください。載っていないときは「明るさ」が参考になります。

ひとみ径を2乗したものが「明るさ」として表記されていることも。
たとえば、「明るさ25」は「ひとみ径5mm」=「後戻りできない双眼鏡」になる計算

あとは、●×▲という表記からも明るさを計算できます。これは倍率×対物レンズの大きさ(直径)を表しています。8×25だと、対象物(推し)を8倍に拡大して、25mmの大きさの対物レンズで光を取り込んで見ているという計算。ひとみ径は、対物レンズの大きさ÷倍率で求められるので、8×25だと、25÷8で、ひとみ径は3.125になります。


ちなみに、10倍以上となると、手振れの影響で見づらかったり、乗り物酔いしたように気分が悪くなることもあるので、やはり防振機能があるものをおすすめします。


1mm揺れるだけでも、10倍の1cm分ずれちゃうってことですもんね。


三脚で固定して頂けるなら高倍率でも良いのですが……。


そんな人、会場にいたら追い出されちゃいますよ! (笑)



2時間目:双眼鏡のスペックを最大限に上げる使い方は?

ぶれを防ぐためには、正しい持ち方も大事です。持ち方をおさらいしてみましょう!


【沼女子の皆もやってみよう!!】

①脇はぴったり締める

②できるだけ接眼レンズを顔に当てて固定する

全員で双眼鏡を覗いている姿を見ると、ステージからはこんな光景が見えているのかと冷静になる

目をぴったりつけると化粧が落ちるんですよね。


それより私、曇ってしまって。


曇る?


えっ、私だけですか!? 盛り上がってくるとレンズが曇るので、できるだけ眉の骨の部分に当てるようにして、目の下に隙間を作って熱を逃がすんですよ。


分かる!! それやってます!!(笑)


「目の下に隙間を作って熱を逃がす」というスキルを自然と身につけてきた猛者の笑顔

ああ、それでも大丈夫ですよ。顔のどこかにしっかり押し付けることで固定できれば問題ないです。


それから、レンズが汚れていると曇りやすいので要注意。レンズのお手入れは、カメラレンズ用のクリーナー液とクリーニングペーパーを使いましょう! 眼鏡用クリーナー液は、成分によってコーティングが剥がれる可能性もあるので使わないでくださいね。


あとはみなさん、視度調整ってやっていますか?


あれですよね、ダイヤル回して焦点を合わせる……


会場入ると必ずやっています。


会場入りがギリギリの人たちほど手慣れているイメージあります(笑)。


双眼鏡の右レンズの接眼レンズ下あたりにあるのが「視度調整リング」、双眼鏡のレンズの真ん中あたりにあるのが「ピントリング」

双眼鏡を正しく使うには、視度調整が必要なんです! でも、これを知らない人が結構多い。 視度調整は自分の左右の視力差を補正するための調整で、これをしないと片目だけぼやけた状態で使っていることに。気分が悪くなってしまうこともあるんですよ。 双眼鏡の正しい使い方をレクチャーしますね。


【沼女子の皆もやってみよう!!】

①裸眼で使うときは接眼レンズの目当てを伸ばしておく
 (眼鏡の人は縮めたまま、裸眼のときは伸ばすとちょうどよく見える)

②次に目幅(目の幅)に合わせて双眼鏡を折り曲げ、視界(左右の円)がひとつの丸になるようにする

③できるだけ遠くを見ながら、まず左目だけ開けてピントリングを調整

④次は右目だけ開けて右側の接眼レンズについている視度調整リングを調節

⑤最後に両目でピントリングを微調整

※但し、視度調整リングが、ピントリングと一体型のものや左側にあるタイプもあります。取扱説明書で確認してね!

これで基本的な調整は終わりです。あとは会場に合わせて「ピントリングだけ」動かして調整をします。


丁寧に調整して正しい使い方をすることで、見え方が大きく変わるとのこと。ぜひ試してみてほしい

視度調整リングはこのままでいいんですか!? いつも両方動かしてました。


視度調整リングは「自分の見やすさ」で基本的には変わることがないので、動かさなくていいんですよ。


なるほど! じゃあ、視度調整リングには印をつけておくといいってことですか?


そうですね。お友達に貸した後もすぐ戻しやすいですし。


ギリギリ入場組必見の、時短術ですね(笑)。


3時間目:双眼鏡の意外な保管方法って?

先ほどお化粧がついてしまうという話がありましたが、双眼鏡を使った後はレンズまわりをクリーナー液できれいに拭いて、清潔な状態に。風通しの良い場所で保管することをおすすめします。


使った後はそのまましまっていた……! 予想外の正しい保管方法に衝撃が走る

ちょっと待って、さっきから「えっ」しか言えない……。


キャップをして密閉しておくのが安心だと思ってたんですけど……。


双眼鏡というのは、実は通常使用での衝撃はあまり問題ないんですが、“圧迫“と“湿度“にとても弱いものなんです。汗やお化粧が付いたままキャップをつけてケースにしまい、密閉保管してしまうと……。


やばい!! カビちゃいそうですね!?


なので、おうちに着いたらきれいに拭いて、直射日光の当たらない風の通る場所へ!


日の当たる場所に置くと火災のおそれがあるので気を付けてくださいね。虫眼鏡のレンズで紙が焦げるのと一緒です。



【まとめ】

▼双眼鏡を選ぶポイント
・よく行く会場に合わせた倍率を選ぼう
・ひとみ径で明るさをチェックしよう

▼双眼鏡の使い方
・使用前に必ず視度調整をしよう
・使う時は、脇を締めて顔のどこかに固定させながら見よう

▼双眼鏡の保管方法
・カメラレンズ用のお手入れ用品を使って、風通しの良い場所で保存

沼女子たちが選んだ双眼鏡は?

ビク先生とビク助手による双眼鏡講座を聞いて、双眼鏡熱が上がった3人。実際に、今欲しくなった双眼鏡を選んでもらった。

あやかちゃんが選んだ双眼鏡は?

\防振×鮮明でどんなライブも超快適! ATERA H12×30

見え方がすごくキレイで、防振なのに軽い!! 電池が、単4なところも最高です。
コンビニで手に入りやすいし、併用できるペンライトも多い!!

ビクセン先生こだわりのポイント
スペックの高い双眼鏡ほど黒が多いので、
女性が持ってて楽しい色にしたいと思ったのですが、
誰かの推しカラーとかぶらないよう「ベージュ」を選びました。

感情まで見える? ライブ双眼鏡『ATERA H12×30』ページ

うみちゃんが選んだ双眼鏡は?

\軽いので舞台鑑賞も最後まで余裕! アリーナスポーツM8×25

何より、軽くて永遠に持っていられそう!
カバンの中にも余裕でおさまるコンパクトなところも好きです。
仕事帰りの観劇にももってこいですね。

ビクセン先生こだわりのポイント
元々スポーツ用のものなので、野外ステージにもおすすめ。
アリーナシリーズではたくさんのカラーを用意しているので、
ぜひ推しカラーやご自身の好きな色を選んでください!

かれんちゃんが選んだ双眼鏡は?

\ドームでも明るくハッキリ見えるのが魅力! アトレックⅡHR8X32WP

防振双眼鏡も気になるけど、まずはちょっと頑張って買えるこれが気になります。
ずっしりめではあるんですけど、逆にしっかり持てそう。

ビクセン先生こだわりのポイント
対物レンズが大きいので、薄暗い会場でも明るくはっきり見えるのが特徴。
人気の機種の1つですよ。

ホームルーム:持っていて楽しい双眼鏡を目指して

Vixenではスペックもデザインも、全ての視点から「持っていて楽しい双眼鏡」が一番だと考えています。


展示用の非売品ですが、「スワロフスキーのデコレーション双眼鏡」も作ったんですよ。


「可動部やレンズさえ避けてもらえれば性能に影響は出ないですよ!」との声に、
推しカラーで色付けしたい、レジンで何か出来ないかな……と沼女子たちから次々アイデアが

双眼鏡は、きちんとお手入れをすれば、10年・20年と使える相棒になります。一番楽しみな場所に持って行くものだからこそ、愛着を持って、大事にしてもらえる双眼鏡を作っていきたいです。


「ごつくて重いもの」というイメージを払拭できるよう、女性でも持ちやすいものを作っていきたいですね。双眼鏡が、ペンライトやうちわと一緒に可愛く写真を撮って“これが私の相棒だよ! ”とSNSで皆に自慢したくなるような存在になったらうれしいです。


[PR]提供:Vixen