ここ数年、何かと話題の「ふるさと納税」。
年内に「ふるさと納税」を行えば翌年の税金控除に間に合うということもあり、これから年末にかけて大勢の関心が高まるトピックでしょう。
マイナビニュース会員にふるさと納税の経験を聞いてみたところ、約半数もの人が「経験がある」との結果に。しかし、筆者からしてみれば「まだ半数の人がしていないの!? それはもったいない!」というのが正直な印象でした。
「申し込みや手続きがよく分からない」「仕組みがよく分からない」といった理由からまだ「ふるさと納税」をしたことのない人が多いようですが、思うほど実は難しくないので是非オススメしたい仕組みです。
そこで今回は、改めて「ふるさと納税」の魅力をお伝えしつつ、その中でも特にお得で簡単な「楽天ふるさと納税」をご紹介していきます。
「ふるさと納税」は驚くほど簡単!? まずは自分についてシミュレーション
「ふるさと納税」は、ふるさとや応援したい全国の自治体に寄附金を送れる制度のこと。合計寄附額から2,000円を引いた金額について、所得税・住民税の控除が受けられ、寄附した自治体から特産品などのお礼の品が届くということで人気となっています。
【確定申告をこれまでしたことがない】という方でも、「ワンストップ特例制度」という制度を利用すれば、簡単な書類を書いて送るだけで、税控除の手続きは完了するので、非常に簡単に行うことができます。(※1)
ただ、「ふるさと納税」は人によって、控除上限額が異なり、それを超えると損をしてしまうため注意が必要。まずは、年収と家族構成を入力するだけで寄附上限額を計算してくれる「かんたんシミュレーター」で目安を把握すると良いでしょう。
超お得!「楽天ふるさと納税」がオススメすぎる2つの理由
自分の寄附上限額がわかったところで、次に浮かぶのは「ふるさと納税はどこのサイトですればいいの」という疑問。さまざまな専門サイトがある中で、「楽天ふるさと納税」がオススメすぎる2つの理由をご紹介します。
最大のメリットは「楽天スーパーポイントが貯まる&使える」こと。「ふるさと納税」に関しても通常の買い物と同様、ポイント付与の対象に。手持ちのポイントを寄附金に使うこともできます。
また、楽天カードの決済などでポイントアップする「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」を駆使すればさらにお得に。例えば、年収600万円、独身、扶養家族なしのAさんのケースだと、こんな感じ。
楽天関連サービスを利用すれば、どんどん獲得ポイントが上がって2,000円の自己負担さえまかなえてしまうことも。期間限定セールのスーパーセールやお買い物マラソンに参加すれば、最大でポイントが24倍以上になることも可能なんだとか。
マイナビニュース会員にも、このお得なポイントシステムに惹かれて「楽天ふるさと納税」を選んでいる人がたくさんいました。
いろんな返礼品がもらえるうえに実質2,000円もほぼポイントでまかなえる。(35歳・男性) |
普段の買物で使用できる楽天ポイントがもらえると知ってから積極的に楽天からふるさと納税の手続きをするようになりました。(51歳・男性) |
すでに楽天会員の方は、今お持ちの楽天IDの情報で「ふるさと納税」を行えるため、新たに情報を登録する手間は不要です。「楽天ふるさと納税」のページから、欲しい“お礼の品”を選んで寄附すればOK。レビューやランキングも充実しているので参考にすると良いでしょう。いつもの買い物と変わらない流れなので使いやすく、どの自治体への寄附にもクレジットカードの利用が可能です。
「ふるさと納税」は今がチャンス!年を越してしまうと……
「ふるさと納税」は1年中いつでも利用することができます。けれど、来年2019年の住民税を控除してもらいたいなら、年内に「ふるさと納税」を行うことが必須!というのも、1月1日~12月31日の1年間の寄附金が「翌年度の住民税控除の対象」となるからです。
まだ「ふるさと納税」を行っていない方は、ぜひこの機会にトライしてみてくださいね!
※1:年間の寄附先が5自治体までの場合
【ふるさと納税に関するアンケート】
調査時期 : 2018年10月3日~2018年10月4日
調査対象 : マイナビニュース会員(会社員)
調査数 : 501人
調査方法 : マイナビニュースインターネット調査
[PR]提供:楽天