就職難や不況から自己のスキルアップ、資格取得への関心が高まりつつある中で、簿記は世間一般に有名になっている資格のため、聞いたことがある方やすでに勉強している方も多いのではないでしょうか。
会計・経営・労務関係資格の基礎とも呼ばれる簿記
簿記とは、会社や商店の活動を帳簿に記録し、報告書を作成するためのルールです。会社や商店では、日々の活動から生じるさまざまな事柄を帳簿に記録しなければならないので、簿記は企業の活動を支える重要な役割を果たしています。現在、簿記といえば帳簿に記入するだけでなく、「帳簿に記録し、これを報告する」という一連の手続きまでを指しています。
報告は、会社とかかわっている全ての人々が対象となります。(会社の経営者、融資を受けている銀行、税金を徴収する国や地方公共団体 etc)このような人々を 利害関係者 といいます。 |
個人事業主の方はもちろんのこと、簿記は会計・経営・労務関係資格の基礎とも呼ばれており、簿記の4級(人によっては3級)から始まり、ゆくゆくは税理士や公認会計士、少しベクトルを変えて社会保険労務士や中小企業診断士など、キャリアアップの道も開けます。 また、簿記を理解することによって、企業の経理業務に必要な会計の知識だけではなく、自分の所属する企業、取引先などの財務状況に対する理解も深めることができるのです。 不安定な今の時代、名前やイメージだけで就職先や転職先、取引先を選ぶのではなく、公開されている財務諸表から分析する力がつけばそれだけで、自衛になるだけでなく、世界が少し変わって見えるかもしれません。
簿記を学ぶメリットは業種、業界を問わずに応用できるオールマイティさ!
転職・就職
2級以上を取得していると、履歴書におけるアピール手段として非常に有効になります。
ビジネス全般
営業職であれば経営戦略的な提案やコンサルティングを行うことができます。管理職や経営者にとっても自社の経営状況を把握する際に大きく役立ちます。
資格の登竜門
簿記は会計知識のベースとなりますので、税理士、公認会計士、不動産鑑定士などの会計知識を必要とする上位資格を目指すうえで有利になります。
企業経理
経理業務は簿記の知識が必要不可欠。さらに、1級取得者は将来のリーダーとして活躍できる道が開けます。
大学の単位認定
簿記検定は一部の大学などで単位として認定されています。
簿記は、業界・業種を問わず幅広く活かせる知識です。いわば、業界不問のオールマイティな会計知識なのです。また、コスト感覚も身につきますのでビジネスパーソンは知っておきたい知識でもあります。
試験日 平成25年11月17日(日)
お申込方法 ら全国各地商工会議所毎に、受験申込を受け付けいたします。 申込受付期間、申込方法(窓口・インターネット・郵送)等は、商工会議所毎に異なりますので、詳細は、必ず受験希望地の商工会議所までお問い合わせのうえ、ご確認ください。 最寄りの商工会議所連絡先、申込受付日程、申込方法等を検索できます。 商工会議所検索サービス
最寄りの商工会議所連絡先や検定概要についてオペレータがご案内します。 検定情報ダイヤル 03-5777-8600(受付時間8:00~22:00 年中無休)
無料で視聴できる資格の学校TAC動画チャンネルでセミナー動画が配信されています。登録無しでも講座の説明会、簿記試験の概要、さらには無料体験講義動画や過去の試験の解答速報の様子がみられます。 もっと知りたい、気になるといった方はチェックしてみては?
[PR]提供: