立教大学経営学部に、産学連携で実現している「BLP(ビジネス・リーダーシップ・プログラム)」と呼ばれるカリキュラムがある。2012年度、そのカリキュラムをマイナビ、日本HPとともに取り組んだ学生たちから、お世話になった両社に報いたいとの想いとともに、HP ENVY x2の検証実験の提案が舞い込んできた。
【ムービー】立教大学経営学部の学生がトコトン検証
■「HP ENVY x2」は10,000回の分離合体に本当に耐えられるのか? - 若さを武器にリアルに試した検証動画公開
■「HP ENVY x2」バッテリ連続稼働とともにどこまで歩けるか? - 女子大生3人組が往く検証ドキュメント映像(前編)
■「HP ENVY x2」バッテリ連続稼働とともにどこまで歩けるか? - 女子大生3人組が往く検証ドキュメント映像(後編)
■「HP ENVY シリーズ」BeatsAudioサウンドを満喫するPCコンサート - 実録ムービー公開
日本HPのWindows 8搭載ハイブリッドPC「HP ENVY x2」の魅力を追求するべく、これまで3つの検証実験を重ねてきた。第1弾は、ピュアタブレットとしても、クラムシェルノートPCとしても利用できる分離合体構造の耐久性を試す「10,000回の着脱テスト」。第2弾は、ピュアタブレット形態で最大約10時間45分、キーボードドックを装着したクラムシェルノートPCの状態で最大約19時間ものバッテリ駆動時間(ともにカタログ値)を試す「バッテリが切れるまで"歩き続ける"テスト」。
そして前回の第3弾は、こだわりのサウンドシステム「Beats Audio(TM)」の実力を体験する「HP ENVY シリーズ×30台とソプラノ歌手 藤田真紀子氏によるPCコンサート」だった。第1弾、第2弾は「HP ENVY x2」のタフネスぶりを学生ならではの体力と時間をたっぷり使ってマッチョに検証したものだったが、第3弾は明らかに趣が違った。
まず、中心人物である立教大学経営学部の2人の服装がタキシードに蝶ネクタイという点からして特別感バリバリだった、という点はさておき、30台の「HP ENVYシリーズ」を同期させたことに着目せずにはいられない。しかも、あのPCコンサートではPC1台ごとに演奏するパートを分けていたはず……。ということで、今回はその舞台裏に迫るべく、中心人物の1人にインタビューを行ってみた。
「HP ENVY x2」検証実験の第3弾「PCコンサート」の舞台裏が明かされる |
BLPとは、グローバル社会で活躍できる人材の養成を目的に作られた、立教大学・経営学部経営学科のコア・カリキュラムです。チームでのプロジェクト実行やスキル強化を通して、ビジネス・リーダーシップを体験的かつ段階的に身につけていきます。
(マイナビニュース広告企画)
[PR]提供: