マウスコンピューターの「m-Book G」シリーズは、同社のノートPCラインナップの中で最上位に位置する、17.3型液晶搭載のフラッグシップモデルだ。大画面・高性能であるのはもちろん、このサイズが生む余裕から得られるさまざまな優位性を、シリーズの「MB-G700B」でチェックしてみよう。

製品名
 MB-G700B
タイプ
 
塔載CPU
インテル Core i7-2630QM
メモリ
4GB
HDD
500GB
グラフィックス
NVIDIA GeForce GTX 485M
液晶ディスプレイ
17.3型ワイド液晶(1920×1080)
本体色の種類
ブラック
価格
189,840円(税込)

 第2世代Core i7とノート最強のGeForceを搭載

 SSD+HDD構成も可能! 豊富なカスタマイズオプション

 大画面を生かせるAV関連装備と拡張性

第2世代Core i7とノート最強のGeForceを搭載

まずPCの性能の要となるCPUだが、当然のことながら最新の第2世代Core i7シリーズを採用している。ノートPC用のCore i7にはデュアルコア版とクアッドコア版があるが、このモデルが搭載するのはもちろんクアッドコアのCore i7-2630QM(動作周波数2.00GHz、ターボ・ブースト機能利用時2.90GHz)。さらに上の性能を求めるユーザーにはCore i7-2720QM(動作周波数2.20GHz、ターボ・ブースト機能利用時3.30GHz)または2820QM(動作周波数2.30GHz、ターボ・ブースト機能利用時3.40GHz)を搭載する上位モデルも用意されている。そしてグラフィックスチップには、NVIDIAのノートPC向けGPU最上位モデルのGeForce GTX 485Mを採用。ノートPCでありながら通常のデスクトップPCなど軽く凌駕してしまうほどのグラフィックス性能を備えており、3Dゲームのプレイにも余裕で対応できる。

SSD+HDD構成も可能! 豊富なカスタマイズオプション

マウスコンピューターのPCは、購入時に必要なスペックを選択できるカスタマイズオプションが充実していることが特徴だ。17.3型ワイドというサイズを誇る「m-Book G」シリーズでならではのポイントとして特筆しておきたいのが、2.5インチドライブ搭載スペースを2基用意しており、HDDとSSDのデュアルストレージ構成を選択できることだ。選択できるSSDはいずれも性能に定評のあるインテル製「X25-M」および「510」で、一方のHDDは最大750GBを用意。OSやアプリはSSDに、ユーザー作成データはHDDに格納することで、高性能と大容量を両立できる。

大画面を生かせるAV関連装備と拡張性

17.3型ワイド(1920×1080ドット)の大画面は、コントラストに優れる光沢タイプで、ブルーレイディスクの映画や(ブルーレイディスクドライブはBTOで選択可能)、ネットの動画コンテンツを鮮やかな色彩で楽しむことが可能。底面にはサブウーハーも備え、ノートPCで不足しがちな低音の迫力を補ってくれる。もちろんHDMIケーブル1本でリビングのテレビと接続可能なほか、DVI-I端子も装備しており、PC用モニタでもデジタル接続でクリアな表示品質を得ることができる。また、内蔵HDDだけではデータの保存容量が足りなくなった場合にも、USB 3.0ポート(2基装備)に対応外付けHDDを接続すれば、内蔵ドライブ並みのスピードで素早くデータを転送可能。なお左側面のUSB 2.0ポートは、本体の電源がオフの状態でも、ACアダプタが接続されているときには給電が継続されるので、携帯電話や音楽プレイヤーなどを充電できる。このような細やかな便利機能を持つ点にもぜひ注目しておきたい。

標準スペック

メーカー マウスコンピューター
型番 MB-G700B
ディスプレイ 17.3型ワイド液晶(1920×1080)
CPU インテル Core i7-2630QM
メモリ 4GB PC3-10600 DDR3 SODIMM
HDD 500GB
チップセット モバイル インテル HM67 Express
ドライブ DVD±R 2層書き込み対応DVDスーパーマルチドライブ
グラフィックス NVIDIA GeForce GTX 485M
OS Windows 7 Home Premium 64ビット版
LAN ギガビット(10/100/1000) LAN、IEEE 802.11b/g/n対応無線LAN
インタフェース USB 3.0×2、USB 2.0×3、マルチカードリーダー
サイズ W412×D279×H44.5mm(折り畳み時)
重量 約3.75kg
バッテリー駆動時間 約2.42時間
価格 189,840円(税込)

上記スペックは、あくまで構成の一例だ。BTOを駆使して、ぜひ自分好みの一台を作ってみてほしい。

価格・構成については、2011/4/4(記事作成日)現在の情報です。最新情報についてはマウスコンピューターのサイトにてご確認ください。

(マイコミジャーナル広告企画)

[PR]提供: