シャープとジェイアール東日本企画(jeki)は10月29日、東京駅八重洲中央口改札内に設置した330型相当のマルチデジタルサイネージの運営を開始した。

今回設置されたシステムは、シャープのマルチデジタルサイネージシステム「i3 Wall」を活用したもので、JR東日本の駅としては最大で、首都圏のマルチデジタルサイネージとしても最大級となるもの。

60V型LCDディスプレイ「PN-V601」を縦に3面、横に6面の合計18面(高さ2.985m×幅8.368m)組み合わせ330型を実現しており、パネルとパネルの間のシステムフレーム幅は6.5mmと、目立たない仕様となっているのが特徴。

今回の同スペースに関するシステム構築費用は3200万円(設置費用は別)で、広告契約は3年間。基本はシャープのCMとjekiによる広告が流されるが、「機会があれば、他社のコンテンツ配信も行っていきたい」(シャープ 執行役員 法人ビジネス営業本部長の庵和孝氏)としており、単なるシステムの売り切りではなく、コンテンツ配信ビジネスまで含めたトータルソリューションでのビジネス展開を図って行きたいと将来に向けた展望を示す。

左2つの画像がシャープ、右2つの画像がjekiによる広告となっており、順次ローテーションで映像が流れている

展示コンセプトは、「デジタルサイネージが広く広告媒体として使えるということを、多くの人たちに見てもらい認知してもらうこと」とするほか、用途確保の意味合いも持たせており、こうした大型のデジタルサイネージというものがある、ということを広く一般に知ってもらい、広告というものに新しい時代が来たことを認識してもらうシンボル的な存在にしたいと意気込みを見せる。

広告の頻度としては、シャープ側としては、毎月何らかの形での更新を行っていく予定とするほか、jekiとしても現在、新青森駅開業のカウントダウンや大人の休日倶楽部の案内などを配信しているが、新青森駅開業後などは、異なるコンテンツの配信を予定しているという。

場所が東京駅駅八重洲中央口改札の目の前(東海道・山陽新幹線の中央乗り換え出口前)という立地で、かつ画面が巨大ということもあり、往来の人たちも足を止め、画面に魅入る姿が多く見られたほか、駅スタッフなどにこれが何かを尋ねる姿なども多数見受けられた。

人通りが多い場所とあって、どの時間帯でも大勢の人がこのサイネージを見ている状態となっており、中には間近で見てみたり、パネルに実際に触ってみたりする人も見受けられた

なお、コンテンツの更新などについては、管理サーバとWiMAXでデータのやり取りを行うことで実現しており、現在の1つのコンテンツを流す形態のほか、マルチデジタルサイネージという特性を活用して、今後は、それぞれのパネルに別々のコンテンツを流すといったことも考えられており、そうした活用法も含め、シャープとしてはあくまで、コンテンツ制作能力の強化やネットワーク構築まで含めたソリューションとしてビジネス展開を図っていく計画としている。