掃除機をかけても、ぞうきんがけをしても、フローリングの床は知らず知らずのうちにホコリがたまりがち。毎日の簡単なひと手間でキレイをキープできたらうれしいですよね。今回はスリッパとストッキングを使ったお手軽掃除術をご紹介します。
5分後にはホコリがびっしり!
今回使うのは、スリッパとストッキング。ストッキングは伝線したり、毛玉ができたりして履かなくなったものでOK、です。色も今回は肌色を使いましたが、何色でもOK。スリッパは普段使っているものを利用します。
まず、ストッキングをスリッパの大きさに合わせて切ります。パンティストッキングやショート丈、オーバーニーの場合は、スリッパの大きさに合わせて長さをカットしましょう。ロークルーであれば、カットせずそのまま使用できます。
次にスリッパを履いて、その上にカットしたストッキングを被せます。これで準備はOKです。
掃除方法は、ストッキングを被せたスリッパを履いて、フローリングの上を普段通り歩くだけ。「5分でできるズボラ掃除」がテーマなので、まずは5分間、スリッパを履いていつもように家事をこなします。キッチンと洗濯機が置いてある洗面所の間を移動したり、布団を干すために階段を昇って上の階に移動したり……。
さて、5分でどのくらいゴミやホコリが取れているでしょうか? 期待しつつ、スリッパの裏をひっくり返すと、髪の毛やホコリがいっぱい付いています。
よく見ると、力が入らないかかと部分よりも、つま先部分にホコリが多くついているのがわかります。5分でこれだけ取れるのですから、長い間履いていれば、より多くのホコリが取れるのではないでしょうか?
ちなみに、今回使用したのはパンティストッキング。スリッパに合わせて切り取ったため、残った部分はフロアワイパーに被せて、シートの替わりに使いました。スリッパとダブル使いすることによって、よりきれいにホコリを取ることができます。
部屋の隅やテーブル下は盲点かも!?
今回のスリッパとストッキングを使用した掃除ですが、「隅まできれいにする」という使い方には向いていないような気がしました。スリッパを履いての移動なので、どうしても動線だけの掃除になってしまいます。部屋の端やテーブルの下などは、意識して足を延ばして拭かないとホコリは取り切れません。
ただ、「ながら掃除」には最適だと思いました。年末の慌ただしい時期、床掃除の手間を省くために使ってみるのもおすすめです。また、嬉しかった点は、スリッパとストッキングを重ねて履くことにより、足元がポカポカと温かかったこと。寒い時期のお掃除のお供として使うのもいいかもしれません。
・ズボラ度……★★★★★
・清掃度……★★★☆☆
・大掃除に使いたい度……★★★☆☆
※評価は筆者の個人的な感想です
※本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
■こちらもオススメ!
お掃除のプロフェッショナルに学ぶ「大掃除のコツ!」
→お掃除のプロであるマスターライフオーガナイザー 木村由依さんが掃除の考え方、道具や洗剤選び、窓の掃除方法など、「大掃除で知っておきたいポイント」を一から紹介してくれます。