こんにちは、阿久津です。Windows 8およびWindows 8.1には、トースト通知と呼ばれる機能が備わりました。OSやWindowsストアアプリが発する通知を画面右上に表示し、ユーザーに通知やアクションをうながす機能です(図01)。
しかし、スタート画面やWindowsストアアプリ使用時なら構いませんが、デスクトップ使用時にトースト通知が現れることに、違和感を覚える方も少なくないのでは。そもそも、Windowsストアアプリを使っていない場合、トースト通知を必要とする場面はさほど多くありません。強いて言えば、Windows Defenderがマルウェアを検知したときぐらいでしょうか。筆者も当初はトースト通知を無効にすると不便が生じるかと思い、通知を表示する時間として最短の5秒を選択し、通知音を無効にしていました(図02~04)。
確かに当初はトースト通知が目に入ります。そのうちに存在すら気にならなくなり、それなら同機能自体を無効にしてもよいのでは、と思うようになりました。トースト通知は図03の画面にある「アプリの通知を表示する」のスイッチを「オフ」にすることで無効にできます。
しかし、それでは本連載らしくありませんので、レジストリからトースト通知を無効にするチューニングをお届けしましょう。
1. 管理者権限でレジストリエディターを起動します。
2. HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\PushNotificationsキーを開きます。
3. DWORD値「ToastEnabled」を作成します。
4. レジストリエディターを終了させ、Windows 8/8.1に再サインインします。
これでチューニングが完了しました(図05~09)。
図06 レジストリエディターが起動したら、HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\PushNotificationsまで、キーをたどって開きます |
では、結果を確認してみましょう。設定チャームを開くと、その時点でトースト通知が無効になっていることがわかります。さらに「検索とアプリ」の「通知」を開けば、「アプリの通知を表示する」のスイッチが「オフ」となり、正しく設定できたことを確認できました(図10~11)。
前述のとおり、DWORD値「ToastEnabled」のデータと「アプリの通知を表示する」のスイッチは連動していますので、元に戻す場合は同値のデータを「1」にするか、PC設定から変更してください。
通知機能を抑制するチューニング
なお、通知音はDWORD値「AudioEnabled」と連動し、データが「0」に場合に「通知音を鳴らす」のスイッチが「オフ」となります。これだけでは面白くありませんので、通知機能を抑制するチューニングも紹介しましょう。下記の手順を実行してください。
1. 管理者権限でレジストリエディターを起動します。
2. HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\Microsoft\Windows\CurrentVersion\PushNotificationsキーを開きます(ない場合は作成します)。
3. DWORD値「NoToastApplicationNotification」を作成し、データを「1」に変更します。
4. レジストリエディターを終了させます。
これでチューニングが完了しました(図12~18)。
図12 レジストリエディターを起動し、HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\Microsoft\Windows\CurrentVersionまで、キーをたどって開きます |
こちらも結果を確認してみましょう。先の手順を参考にPC設定から「検索とアプリ」の「通知」を開くと、「一部の設定はシステム管理者によって管理されています」というメッセージが現れ、各スイッチがグレーアウトするようになります(図19)。
トースト通知の有無だけではなく、通知を一定時間停止することも設定できなくなるので、好みに応じて使ってください。なお、元の状態に戻すには、PushNotificationsキーを削除し、PC設定を一度終了してから再設定します。
それでは、また次号でお目にかかりましょう。
阿久津良和(Cactus)