Windows 7から実装した「ライブラリ」は、各所に散らばるファイルをまとめる便利な機能だ。今回はライブラリの概要から関連するTipsを紹介する。
「Windows 8.1ミニTips 第17回」より、2014年4月9日にリリースされたWindows 8.1 Updateを適用した環境を対象としています。
ライブラリとは
Windows上でファイルを管理する場合、ユーザーは特定のフォルダーを作成し、内容や用途に応じてサブフォルダーを使いながらファイル格納していく。通常ならそのフォルダーを参照すれば済む話だが、フォルダーの数が増えていくと保存場所を忘れてしまったり、記憶があいまいになってしまう。
ファイル名が分かっていれば検索機能が使えるものの、そうでない場合に重宝するのがライブラリである。一見するとフォルダーと同じように見えるが、あくまでも「仮想的」なフォルダーだ。
例えばドキュメントライブラリは、ユーザーのドキュメント(%USERPROFILE%\Documents)とパブリックのドキュメント(%PUBLIC%\Documents)、OneDriveのドキュメント(%USERPROFILE%\SkyDrive\ドキュメント)フォルダーを含んでいる。
このようにライブラリは、仮想フォルダーとしてWindows 7から実装し、その仕様はWindows 8.1でも変わっていない。
ナビゲーションウィンドウにライブラリを表示する
Windows 8.1のエクスプローラーでライブラリを参照するには、デスクトップを参照しなけばならない。Windows 8まではエクスプローラーのナビゲーションウィンドウに「ライブラリ」が用意されていたものの、Windows 8.1では非表示になっている。
この設定を変更するには、リボンの「表示」タブで「ナビゲーションウィンドウ」ボタンのメニューを開き、「ライブラリの表示」を選択すればよい。これでショートカットファイルなどを作らず、各種ライブラリへアクセスしやすくなる。
コマンドラインからライブラリを開く
デスクトップサイズの関係から、ナビゲーションウィンドウを非表示にしている場合、上記の設定は利用できない。そこで役立つのがシェルスキームである。各ライブラリやライブラリのトップには、それぞれスキームが割り当てられているので、これらを「ファイル名を指定して実行」やコマンドプロンプトなどから実行すればよい。
上図は「ファイル名を指定して実行」を利用しているが、コマンドプロンプトから呼び出す場合は「explorer shell:UsersLibrariesFolder」と実行する。なお、エクスプローラーのアドレスバーを利用する場合は「shell:UsersLibrariesFolder」でよい。
ライブラリフォルダー | shell:UsersLibrariesFolder |
---|---|
ドキュメントライブラリ | shell:DocumentsLibrary |
ミュージックライブラリ | shell:MusicLibrary |
ピクチャライブラリ | shell:PicturesLibrary |
ビデオライブラリ | shell:VideosLibrary |
ライブラリにフォルダーを追加する
最後に既存ライブラリへのフォルダー追加手順を説明しておこう。追加するライブラリのプロパティダイアログを開き、「追加」ボタンで加えるフォルダーを選択するだけだ。
これで操作は完了。上図の場合「Test」フォルダーに格納したファイルがドキュメントライブラリから参照可能になる。
なお、不要になった場合は一覧からフォルダーを選択して「削除」ボタンをクリック/タップ。ドキュメントライブラリにファイルを保存した際、実際にファイルを格納するフォルダーは「保存場所の設定」ボタンで選択可能だ。
阿久津良和(Cactus)