「Windows 10ミニTips」は各回の作成時点で最新のWindows 10環境を使用しています。
OneDriveフォルダーのパスは環境変数「OneDrive」にある
OneDriveが有効な環境では、環境変数「OneDrive」にOneDriveフォルダーのパスが格納される。ただし、OneDriveとOneDrive for Businessを併用している環境では、格納パスがOneDrive for Businessに書き換わってしまうという不便な状況も。
さて、各種ツールの中には、設定内容をiniファイルに保存するものがある。iniファイルを、自動的に同期するOneDriveフォルダーに格納して共有すれば、そのツールをインストールした複数のPCで、常に同じ設定でツールを利用できるので使い勝手がよい。筆者の場合は、画像ファイル形式をまとめて変換する「XnConvert」や「7-Zip」などが当てはまる。
ポイントとなるのが、環境変数「OneDrive」の活用だ。今回はOneDriveフォルダー下に「bin¥7zip」とサブフォルダーを作成して、関連ファイルを格納している。通常であれば、「C:¥Users¥kaz¥OneDrive¥bin¥7zip¥7za.exe」とフルパスで指定しなければ7-Zipを実行できないが、「%OneDrive%¥bin¥7zip¥7za.exe」とより短いパスで実行可能だ。
この機能が役立つのは、OneDriveフォルダーをPCによって変更している環境。通常なら、OneDriveフォルダーは環境変数「%USERPROFILE%」で定義するフォルダー下に作成され、「%USERPROFILE%」はCドライブにある。例えば、システムドライブがSSDの場合など、OneDriveフォルダーはCドライブ以外にしたいという向きもあるだろう。
筆者は、EドライブにOneDriveとOneDrive for Businessのフォルダーを作成しているが、環境変数「OneDrive」に格納されるパスが異なるため、ツールが正しく動作しないことが多い。そこでパスを記述する場面で「%OneDrive%」を使い、異なるOneDriveフォルダーの差異を埋めている。
このようにすることで、インストーラーやレジストリを使わないアプリケーションをOneDriveフォルダーに格納し、複数のPCから同じ設定で使えるわけだ。ツールの作りによっては環境変数を展開しないため、ここで紹介した方法がうまくいかない場合もあるが、上図のようにバッチファイルなどには利用できるため、複数のPC環境を使い分けているときは試してみていただきたい。
阿久津良和(Cactus)