「Windows 10ミニTips」は各回の作成時点で最新のWindows 10環境を使用しています。 |
---|
GUIからドライブの状態を確認する
Windows 7から導入されたストレージの自動メンテナンスは、Windows 10にも引き継がれている。よって、ユーザーが能動的に、HDDやSSDといったストレージのエラーチェックを行う必要はない。
だが、雷による停電や、強制的にPCの電源を落とさざるを得ないハングアップなど、PCを正しくシャットダウンできなかったとき、ストレージが思いも寄らないダメージを受けてしまうことも。そんなときに備えて、ストレージのエラーチェック方法を身に付けておこう。
GUIから実行する方法は第27回で詳しく述べているのだが、今回は確認方法について紹介する。
上図で示した「ドライブの状態」は、Windowsの自動メンテナンスなどが行ったディスクチェックの結果を示し、多くの場合は「OK」となっている。正直なところ、このステータスが変化した様子を目にしたことはないが、OK以外の場合は第27回の方法で確認するとよい。
Windows PowerShellから実行する
コマンドプロンプトからの実行は「chkdsk.exe」を使うのがポピュラーだが、Windows 10 バージョン1703(Creators Update)から既定となった、Windows PowerShell(以下、PowerShell)を使った方法を紹介しよう。
PowerShellには、ボリューム(ストレージ上のパーティション)の修復を行う「Repair-Volume」というコマンドレットが用意されており、こちらを使えばchkdsk.exeと同等の処理が可能だ。
まず上図の処理は、ボリュームでエラーを検出しても修復しないオンラインスキャンを実行する。これは「chkdsk.exe /scan」と同等だ。修復処理を加える場合は、「OfflineScanAndFix」を使用する。
そしてWindows 8から実装した、次回起動時に修復処理を行うスポット修正は「SpotFix」を使用する。このように、Repair-Volumeコマンドレットを使えば、コマンドプロンプトと同等の処理が可能だ。今後もコマンドプロンプトがなくなることは考えにくいが、PowerShellのように手厚い改良が加わることは減ると思われるため、少しずつPowerShellに慣れていくことをおすすめする。
阿久津良和(Cactus)