「Windows 10ミニTips」は各回の作成時点で最新のWindows 10環境を使用しています。 |
---|
PCに接続したUSBメモリーなどを安全に取り外すには、「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」を呼び出すが、こちらを常に表示させる方法を紹介しよう。
デバイスの取り外し方法は2つ
例えばUSBメモリーなどをPCに接続すると、通知領域に「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」アイコンが加わり、デバイスを安全に取り外すための動線が生まれる(本来なら外付けストレージは、書き込みキャッシュが無効になっているため、それほど神経質になる必要はない)。
だが、読み込み時にデバイスを取り外すと、デバイスに悪影響を及ぼすことから、Windowsは「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」アイコンをエクスプローラーの機能として追加し、デバイスのアンマウント処理を行うようになった。
このアイコン、既定では通知領域に現れても、何らかの操作を行うと隠れてしまうため扱いにくい。そこで、常に表示する設定を行おう。
上図の操作で「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」アイコンは、デバイスを接続すると常に通知領域に現れるようになる。
ちなみに、デバイスの取り外しは「設定」からも実行可能だ。「接続中のデバイス」から対象となるデバイスを削除することで、通知領域からの操作と同じく安全に取り外せる。
阿久津良和(Cactus)