「Suica」「PASMO」など交通系ICカードは電車・バスの乗車時だけでなく、自動販売機やコンビニなどでも使え、利用シーンの多い便利なカード。とはいえ、場合によっては「不便」に感じることもあるようだ。
今回は首都圏在住のマイナビニュース会員604名のうち、交通系ICカードを利用する542名を対象に、「Suica」「PASMO」で不便に感じるのはどんなときか聞いてみた。
「Suica」「PASMO」などの交通系ICカードをお持ちですか?
- はい : 542人(89.7%)
- いいえ : 62人(10.3%)
「Suica」「PASMO」など交通系ICカードで不便を感じることはありますか?
- はい : 179人(33.0%)
- いいえ : 363人(67.0%)
どんなときに不便だと感じますか?
チャージが面倒
- 「チャージがめんどうかもね。自動チャージも、なんかイヤな感じだし」(63歳男性/千葉県/サービス/事務・企画・経営関連)
- 「チャージするのがめんどくさい。だからといって沢山入れておくのもイヤだから困る」(32歳女性/東京都/その他/その他・専業主婦等)
- 「オートチャージではないので、足りないときを考えると不便」(53歳女性/埼玉県/その他/その他・専業主婦等)
- 「チャージする手間と、使いきれない端数がもったいない」(46歳男性/東京都/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
うまく読み取れないことがある
- 「カードを読み取ってくれないことがあった」(40歳男性/東京都/その他/その他・専業主婦等)
- 「しっかりタッチしないと反応しない時がある」(33歳男性/神奈川県/海運・鉄道・空輸・陸運/事務・企画・経営関連)
- 「分厚い財布に入れたままタッチすると、改札機が反応しないことがある」(57歳男性/東京都/教育/専門サービス関連)
- 「前の人との間隔が十分でなかったりして、エラーの発生から再試行できるまで時間がかかるとき」(55歳男性/東京都/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
残高の確認がしづらい
- 「残高を確認する方法が少ない」(43歳男性/埼玉県/教育/営業関連)
- 「残高がカードを見ても分からないから」(44歳女性/千葉県/その他/その他・専業主婦等)
- 「今のチャージ残高が分からないので、改札で止まらないか不安になるときある」(36歳女性/神奈川県/建設・土木/建築・土木関連技術職)
- 「残高をその場でゆっくり確認できないから」(40歳女性/神奈川県/その他/その他・専業主婦等)
紛失が心配
- 「紛失したしたときが不安です」(48歳女性/東京都/サービス/営業関連)
- 「もし落としたら面倒くさいことになる」(58歳男性/東京都/放送・新聞/クリエイティブ関連)
- 「便利な反面、紛失した時や、家に忘れたときは困ります」(48歳男性/神奈川県/フードビジネス/事務・企画・経営関連)
- 「失くしたときの代償が大きい」(40歳男性/茨城県/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
使えない店がある
- 「街の店で使えるところと使えないところがあるので、使えるところを探す必要がある点」(34歳男性/神奈川県/その他/その他・専業主婦等)
- 「使えない店が結構あるところ」(46歳男性/東京都/その他電気・電子関連/IT関連技術職)
- 「対応していないお店、自販機がまだある」(49歳男性/東京都/その他/その他・専業主婦等)
カードの出し入れが面倒
- 「チャージをする時にケースから出さないといけない」(33歳女性/千葉県/専門店/販売・サービス関連)
- 「カードの出し入れがめんどう」(33歳女性/千葉県/専門店(ファッション・服飾関連)/販売・サービス関連)
- 「チャージするときにケースから出さなければならないときがある」(38歳女性/群馬県/その他/その他・専業主婦等)
その他
- 「バスで押し忘れる」(61歳男性/東京都/その他/その他・専業主婦等)
- 「電車で出かけるときに、いちいち用意する必要があるから」(43歳女性/千葉県/広告・出版・印刷/事務・企画・経営関連)
- 「JRは500円からしかチャージできない。私鉄みたく10円単位のチャージ可にしてほしい」(45歳女性/神奈川県/その他/その他・専業主婦等)
- 「スマートフォンの電源がなくなった場合に、利用することができなくなるから」(49歳男性/東京都/サービス/専門職関連)
- 「残高不足のとき、その店舗でついでにチャージお願いしますと伝えたとき、店員さんから支払いしかできませんと言われるとき。駅ビル内の店舗でもそうなので、使える場所ではチャージもできるようにしてくれると助かります」(46歳男性/茨城県/教育/専門サービス関連)
総評
「Suica」「PASMO」などの交通系ICカードに不便さを感じている人は約3割いた。とりわけ多かったのが「残高の確認がしづらい」という意見。カード残高は駅の改札機にタッチしたときや発券機などで確認することもできるが、カードに記載されているわけではないので、うっかり忘れてしまうことが多々あるようだ。
次に多かったのが「チャージが面倒」という意見。現金チャージする場合、コンビニや自動券売機で入金する必要があるが、きっぷを買うのと同じくらい面倒に感じるという声も。オートチャージ設定するという手もあるが、紛失の不安があるからか、「怖くてできない」とのことだった。
さらに「カードを読み取ってくれないことがある」「反応が鈍い」といった不満も。まれに読み取りエラーが起こり、改札を通れないといったことがあるが、周囲に迷惑がかかり恥ずかしく感じるのかもしれない。他にも「券売機が足りない」「お金を使っているという感覚がなくなる」「一度チャージすると現金化できない」といった声が寄せられた。
- 調査時期 : 2018年6月22日
- 調査対象 : マイナビニュース会員
- 調査数 : 604名
- 調査方法 : インターネットログイン式アンケート
※写真はイメージであり、本文とは関係ありません。