「Suica」「PASMO」など交通系ICカードは電車・バスなどに乗車するときだけでなく、現在は自動販売機やコンビニ、スーパーなどで電子マネーとしても使える。利用可能な店舗も増えつつあるが、電車・バス以外で交通系ICカードを利用したことはあるだろうか。
今回は首都圏在住のマイナビニュース会員604名のうち、交通系ICカードを所有する542名を対象に、電車・バス以外での交通系ICカードの利用について調査した。
「Suica」「PASMO」などの交通系ICカードをお持ちですか?
- はい : 542人(89.7%)
- いいえ : 62人(10.3%)
「Suica」「PASMO」など交通系ICカードを鉄道・バス以外で利用することはありますか?
- 鉄道・バス以外では利用しない : 167人(30.8%)
- 鉄道・バス以外で利用することがときどきある : 224人(41.3%)
- 鉄道・バス以外で利用することがよくある : 118人(21.8%)
- 鉄道・バス以外で利用することのほうが多い : 33人(6.1%)
その理由を教えてください
「鉄道・バス以外では利用しない」
- 「使い慣れていないので」(16歳女性/埼玉県/その他/その他・専業主婦等)
- 「交通費としてチャージ料を管理しているので、他の買い物で無駄遣いをしたくない」(42歳女性/神奈川県/その他/その他・専業主婦等)
- 「Edyを持っているから」(48歳男性/茨城県/ガラス・化学・石油/技能工・運輸・設備関連)
- 「使えるところがわからないから」(39歳男性/埼玉県/その他/その他・専業主婦等)
- 「基本的に現金派。現金じゃないときはキャッシュカードを使用」(49歳男性/東京都/フードビジネス/販売・サービス関連)
- 「小まめにチャージするのが面倒だから」(48歳男性/神奈川県/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
「鉄道・バス以外で利用することがときどきある」
- 「小銭を出すのがめんどくさいとき」(49歳男性/千葉県/非鉄金属/事務・企画・経営関連)
- 「Suicaはコンビニ(NewDaysとか)で買い物するとポイントが貯まるので」(45歳女性/神奈川県/その他/その他・専業主婦等)
- 「ジュースなどを買うが、基本的に残高が少ないのであまり使わない」(43歳男性/埼玉県/教育/営業関連)
- 「駅前の駐輪場の料金支払はSuicaが便利なので使っているが、それ以外では使わない」(57歳男性/東京都/教育/専門サービス関連)
- 「クレジットカードが利用できないお店でもSuicaで支払いができるところがあり、とても便利」(48歳男性/東京都/その他/その他・専業主婦等)
- 「ちょっとした買い物の際には、お財布を出すよりSuicaで買ったほうが早いし、小銭や釣銭を考えないで支払いできてとても便利」(38歳女性/埼玉県/不動産/事務・企画・経営関連)
「鉄道・バス以外で利用することがよくある」
- 「コンビニの支払いなど財布を出さずに精算できてラク」(33歳女性/東京都/その他/その他・専業主婦等)
- 「コンビニや自動販売機、キオスクで釣り銭を気にしないで使用できるから」(54歳男性/埼玉県/その他メーカー/事務・企画・経営関連)
- 「近所でお買い物をするのに、お財布を持って行かなくてもすむので」(41歳女性/神奈川県/その他/その他・専業主婦等)
- 「駅構内の売店での飲料や簡単な昼食を購入するときや、出張時に手荷物が多いとき、駅でお土産を買うときにも簡便に利用でき重宝しているから」(57歳男性/東京都/その他金融/営業関連)
- 「コンビニ、飲食店、コーヒー、駅ナカのスーパーなどなど使えるところはほぼ使っています。現金を持ち歩かないせいもあります」(57歳男性/東京都/システムインテグレータ/IT関連技術職)
「鉄道・バス以外で利用することのほうが多い」
- 「現金を持ち歩く必要がないので」(46歳男性/東京都/その他電気・電子関連/IT関連技術職)
- 「自動販売機やコンビニやレンタルショップなどで使う」(32歳男性/埼玉県/専門店/技能工・運輸・設備関連)
- 「簡単で楽チン。ポイントも貯まるのでいいですね」(30歳男性/埼玉県/その他/その他・専業主婦等)
- 「街中で数百円の買い物をする際、現金では小銭も増え、店舗としてもうれしくないと思うのでSuicaを使用する」(50歳男性/東京都/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
鉄道・バス以外で交通系ICカードを使う場所は次のうちどれですか?(複数回答可)
- 1位 コンビニ : 239人(63.7%)
- 2位 自動販売機 : 224人(59.7%)
- 3位 駅構内の店舗 : 182人(48.5%)
- 4位 飲食店 : 99人(26.4%)
- 5位 駅ビル : 93人(24.8%)
- 6位 スーパー : 88人(23.5%)
- 7位 ドラッグストア : 80人(21.3%)
総評
「Suica」「PASMO」など交通系ICカードを鉄道・バス以外で利用することが「ときどきある」と答えた人が4割以上と最も多く、「鉄道・バス以外で利用することがよくある」「鉄道・バス以外で利用することのほうが多い」も合わせると、約7割が交通以外の用途で利用していることがわかった。カードの便利さを感じて「使えるところでは、どこでも利用する」という人もいるようだった。
利用する場所で最も多かったのは「コンビニ」で6割以上の人が利用している様子。続く「自動販売機」も約6割の人が利用しているようだ。「駅構内の店舗」「飲食店」などの他にも、駐車場や駐輪場での支払い、駅のロッカーやタクシーなどで利用されていた。
鉄道・バス以外で交通系ICカードを利用するメリットとしては、まず「小銭いらずで支払いがスムーズ」である点が挙げられた。混雑しがちなレジで小銭を取り出す手間が省ければ、「他の客に迷惑をかけずに済む」とのこと。おつりで財布が重くなることを防げるというメリットもあるようだ。「ポイントが貯まる」をメリットに挙げる人も多く、中には「ポイントを貯めるのが楽しいので、ついつい使ってしまう」という人もいるようだ。
一方、「鉄道・バス以外では利用しない」という人も約3割に及んだ。「Suica」「PASMO」は「交通費だけに利用する」と決めている人が多く、そのほうが家計の管理がしやすいということだった。別の理由としては、「チャージが面倒」「(EdyやQUICPayなど)他の電子マネーを利用する」といった内容の回答が目立った。
- 調査時期 : 2018年6月22日
- 調査対象 : マイナビニュース会員
- 調査数 : 604名
- 調査方法 : インターネットログイン式アンケート
※写真はイメージであり、本文とは関係ありません。