写真の電車の方向幕には、「西唐津:筑前前原(前3両:後3両)と表示されていた

福岡市地下鉄空港線にも乗り入れ、JR九州の直流電化区間である姪浜~西唐津間で活躍する103系1500番台。「パンダ顔」の105系に近い外観デザインやJR九州ならではの派手な塗装など、103系の中でも異色の存在だ。車両の老朽化が進み、故障もたびたび発生しているそうで、早期の車両更新を望む声もあるようだが……。

列車情報

JR九州 103系1500番台

基本情報

1983(昭和58)年の福岡市地下鉄1号線(現在の空港線)開業と、筑肥線・唐津線の姪浜~西唐津間の電化開業に合わせ、相互直通運転用として投入された。国鉄が約20年間にわたって製造してきた直流通勤形電車103系において、最後の新製車両グループとされている。外観も従来の103系とは大きく異なり、同時期に投入された通勤形電車105系に近いデザインで、車体側面の戸袋窓がないのも特徴となっている。

デビュー当初はすべて6両編成で、スカイブルーにクリーム色の帯をまとっていたという。国鉄からJR九州へ引き継がれた後、一部の編成で6両編成から3両2編成に分割するなど、さまざまな改造を受けながら現在も使用されており、1990年代にはJR九州のコーポレートカラーでもある赤を取り入れた新塗装に変更されている。