いまなお昭和の雰囲気を残す中央線沿線の穴場スポットを、ご自身も中央線人間である作家・書評家の印南敦史さんがご紹介。喫茶店から食堂まで、沿線ならではの個性的なお店が続々と登場します。今回は、国分寺の名曲喫茶「でんえん」です。

  • 90歳超えのママさんが営む喫茶店「でんえん」(国分寺)(写真:マイナビニュース)

    90歳超えのママさんが営む喫茶店「でんえん」(国分寺)


時を止めた店内でゆとりのひとときを

思えば国分寺でも、北口に出たのはひさしぶりのことです。でも、多少なりとも昔の印象を残す南口とは違って、北口はずいぶん変わった印象。学生時代に見慣れていた風景の片鱗はまったく残っていなかったので、ちょっと驚かされました。

数十年も経ているのだから、当たり前だといわれればそのとおりなんですけどね。とはいえ、時の経過を実感せざるを得なかったのです。

でも富士そば脇の商店街に入って新宿方面へ進むと、少しだけ懐かしさが蘇ってきました。もちろん並ぶお店は昔と違うし、チェーン店が多くなりましたけれど、それでも雰囲気は変わっていない気がして。

そしてTSUTAYAを超えてすぐの路地を左に入ると、昭和の空気感はより濃厚になったのでした。名曲喫茶「でんえん」が、記憶のなかにある30数年前のままの状態で、まだそこに健在だったから。

  • 年季の入った外観

見上げると屋根にはブルーシートがかかっているし、客観的に考えればかなり年季が入った状態ではあります。でも不思議と「変わってしまったなぁ」という印象はなく、それどころか「あのころのままだ」と感じさせてくれるのです。なんだか不思議。

店内はすぐ左側に一段高いテーブル席があり、右側にもテーブルと、そしてカウンター。その奥のL字型になったスペースには、やはりテーブル席が並んでいます。

  • 落ち着きある奥の空間

「うわー、変わってないや」

と感慨に浸っていると、すぐ近くの2人がけの席から「いらっしゃいませ」と声がかかりました。あ、ママさん、そこにいらっしゃったんですね。かなりのご高齢ですが、お元気なようでなによりです。

「お好きな席へどうぞ」とのことでしたので、入り口から向かって突き当たり、L字型スペースの角っこに座ります。ここだと、奥のスピーカーの真正面になるんですよね。

  • 入ってすぐ右側には、こんなスペースも

お水を持ってきてくださったママさんに、アイスコーヒーをオーダーしました。

すでに何組かのお客さんがいたのですが、みんな静かにその空間を楽しんでいる様子。すっと立ち上がり、本棚に並んでいる本をじっくり眺めたり。そんな光景が自然なので、お店というよりリビングルームにいるような安心感があるのです。

  • いろいろなものがあるのに、不思議な統一感が

意外に若い人が多いなあと思っていたら、常連らしきお爺さんが入ってきたりして客層も広範。でも歴史は古いし、世代を超えて愛される店だと思うので納得できます。

音楽はCDでかけられていましたが、スピーカーが古いせいもあってか、デジタルっぽくはなく暖かみのある音質。大きすぎず小さすぎもせず、ちょうどいい音量で流れるそれが、お店の雰囲気にマッチしています。

  • よく見ると、CDプレイヤーのボタンに色分けしたシールが

  • CDプレイヤー上の天井近くにも、大きなスピーカー

そこでアイスコーヒーをいただきながら、しばし読書の時間。西荻窪の「物豆奇」でも感じたことだけれど、こういうお店でゆっくり本を読む時間って本当に大切だなぁ。

  • ゆっくりと時間が流れていきます

毎日仕事をしていると、つい時間に追われてしまいがちです。でも、だからこそ、こうしたひとときのゆとりを大切にしたいものだなと感じたのでした。

帰り際にお話を伺ったら、なんと「今年で63年目」なのだとか。先にも触れたとおり僕は30数年ぶりだったわけですが、つまり、そこからさらに倍くらいの時間が流れたということなんだな。

  • レトロなレジスターもいまだ現役

ご高齢なだけに決して楽ではないかもしれませんが、これからも、少しでも長く続いてほしいと感じました。

でも、せっかく再訪できたのだから、これからはもう「何十年ぶり」などと言わず、なるべく顔を出すことにしよう。


●名曲喫茶でんえん
住所:東京都国分寺市本町2-8-7
営業時間:13:00~18:00
定休日:木曜日