いまなお昭和の雰囲気を残す中央線沿線の穴場スポットを、ご自身も中央線人間である作家・書評家の印南敦史さんがご紹介。喫茶店から食堂まで、沿線ならではの個性的なお店が続々と登場します。
今回は、阿佐ヶ谷の喫茶店「ニューシャドー」をご紹介。
「シャドートースト」も気になるけど…
阿佐ヶ谷北口駅前の「パサージュ阿佐ヶ谷(阿佐ヶ谷北口駅前ビル)」といえば、2階の飲食店街に中国料理の「翠海」、トルコ料理の「イズミル」と名店が並んでいることで有名です。
後者は僕もよく利用しているので、「パサージュといえば2階」というイメージが圧倒的に強くはあるのです。とはいえ1階にも、前から気になっていたお店がありましてね。
でも定休日が決まっていないみたいで、「行ってみけど閉まってた」というケースがこれまでに何度かあったんですよ。「そんなの電話して確認すりゃいーじゃん」とツッコミが入りそうですけれど、まー遠い場所でもないし、また行ってみりゃいいやと思い続けてきたわけ。
そこで今回は、とある日曜日の早朝に突撃してみたのでした。そしたら、ちゃんと営業していたのでひと安心。
地味なロケーションなので気づいていない方も少なくないと思うのですが、駅前からパサージュ正面入り口を入ると、すぐ左側に目立たない通路があるんですよ。で、そこを進むとすぐ右側に見えてくるのが、お目当ての「喫茶 ニューシャドー」。
入ろうとすると、まず目に入るのが正面の「喫煙可」と書かれた貼り紙です。いまどき珍しくもありますが、ここまで堂々と主張されると逆にすがすがしい気も(気のせい)。どうあれ、「たばこが吸える店」として地元の喫煙者から愛されているのでしょう。
店内に足を踏み入れると、まず目につくのは左側に並ぶテーブル席。右側にも4人がけと2人がけの席があるので、決して広くないにもかかわらず席数は多めです。でも天井が高いせいか、不思議と狭苦しさは感じません。
壁の白を基調に、ドアや柱がこげ茶色で統一されたインテリアは、どことなく80年代チック。パサージュができたのは1980年代中期だったと記憶しているので、ひょっとすると当時から入っていたのかも。
お邪魔した時点では、すでに左側の席には男性客がひとりと、奥に女性客がふたり。駅前にも人の少ない朝8時台だったというのに、安定したニーズがありそうですね。
メニューを拝見すると、7:30〜11:00にはモーニング・サービスをやっているようです。Aモーニング(トースト、サラダ、玉子、コーヒー or ティー)とBモーニング(ミックスサンド、コーヒー or ティー)があったので、Bにしてみました。
あとから別の場所に貼ってあったメニューを見てみたら「シャドートースト」ってのもあったので、その“シャドー感”が妙に気になっちゃったりもしたんですけどね。普通のトーストよりもシャドーっぽいのかな(なんだよそれ?)。
なお、なにも考えず右手前の席に座ったら、常連らしきふたりの女性の背中を眺めるようなポジションになってしまいました。というか、3人が揃って突き当たり正面奥の厨房に向かって座っているので、そこで調理をするママさんから授業を受けてるみたいな感じ(なんの授業かな?)。
そういえば常連さんはたばこを吸われておりましたが、大きな空気清浄機があるせいか、煙はまったく気になりません。ちなみにそのおふたりは、白熱した矢沢永吉論を展開しておりました。日曜朝から熱いぜ阿佐ヶ谷。
ほどなくお目見えしたBモーニングは、トマトの赤、キュウリの緑、玉子の黄色というミックスサンドの色合いが印象的。玉子が真ん中にあったら見事なラスタ・カラーになるので、いっそレゲエが流れていてほしいよなぁ……なーんてどうでもいいことを考えてしまいましたが、BGMはオルゴールでしたねえ。
“ややラスタ”なミックスサンドは、これ以上ないほどの正統派。まさに、レトロな喫茶店で出てきてほしいタイプです。コーヒーも、とりたてて特徴はないけれど、やっぱり「昔の喫茶店って、こういうコーヒーが出てきたよなぁ」と郷愁に浸りたくなってくるような味わい。
そのせいか、飲むたびホッとします。そこで、ゆっくりしようかと思って読みかけの本を出してはみたのですけれど、いつまでたっても終わらない矢沢話がおもしろすぎて、どうしても気持ちをそっちに持っていかれてしまったのでした。
いい味出してるな、この店。改めてセットメニューに目をやれば、件の「シャドートースト」以外にも「焼うどん」なんてのもあったりするぞ。次回は、そのあたりにチャレンジしてみようかな。
●喫茶 ニューシャドー
住所:東京都杉並区阿佐谷北2-13-2 阿佐ヶ谷北口駅前ビル(パサージュ)1F
営業時間:7:00〜17:30
定休日:不定休