省エネリフォームはかつて、太陽光発電やスマートハウスに大きな補助金が交付されて話題になりました。大がかりな装置(それ自体作るのに大きな資源とエネルギーが必要)の太陽光発電やスマートハウスが全体としてどれだけ省エネになるのか疑問ですが、資源の少ない日本においてエネルギーの節約が重要であることは、多くの国民が認識しているはずです。今回は「省エネ補助金」について詳しくみていきましょう。

  • 省エネにしたり、長年にわたって住み続けられるようにリフォームしたりする際には補助金がもらえる

省エネは、住まいにおいてさまざまな快適を生む中心となる「要」です。例えば、昔の日本家屋を思い浮かべてみましょう。気密性も断熱性もなく、結露やカビ、シロアリの被害を生み家屋を痛めていきます。必然的に住まいの耐用年数が短くなり、木材資源などの枯渇につながります。

さらには暖房費もかかり、各部屋の温度差が大きくなるため、脳卒中などの遠因ともなっていました。高気密・高断熱・計画的な換気による省エネは光熱費の節約だけでなく、建築資材の節約や健康にもつながるのです。

省エネリフォームは、補助金のほかに減税制度もあります。補助金は額が大きい代わりに期限付きであったり、一時的なものだったりしますが、減税制度は比較的コンスタントに維持されています。「耐震リフォーム」「省エネリフォーム」「バリアフリーリフォーム」などがメインの柱ですが、なかでも「耐震リフォーム」は重要です。どんなに省エネ住宅となっても、建物が失われてしまっては、まったく意味がないからです。

人も建物も、「健康で長持ち」が制度の大切なポイントなのです。もちろん、補助金を取得する前に日々の暮らしの中での「節エネ」の工夫も忘れないでください。

省エネ関連補助金の詳細は自治体に問い合わせを

省エネ関連の補助金には、具体的にはどのようなものがあるでしょうか。次ページでいくつかご紹介しますが、独自の補助を行っている自治体もありますので、お住まいの都道府県や市区町村にお問い合わせください。特に、省エネを広く考えて耐震改修まで含めれば、多くの自治体が支援をしています。

以前は「リフォーム」というと、構造体として重要な柱などを撤去してしまい広い空間に模様替えしがちで、そうした建物が阪神淡路大震災で大きな被害を受けた例が報告されています。リフォームしても耐震性能が低ければ意味がありませんので、リフォームの際には必ず耐震補強なども併せて検討ください。