フィリピン政府による強烈なロックダウンと待っていた返金トラブル

「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)」(以下、コロナ)の脅威が世界中に広がり始めた2020年。瞬く間に各国で、人々の入出国を制限する「ロックダウン」が決行されていきました。

フィリピンも例外ではありません。フィリピン政府による強烈なロックダウンは、留学業界に影を落としたのです。

フィリピンで1回目のロックダウンが行われたのは2020年3月。ちょうど春休みの時期であり、フィリピンへ留学していた学生や社会人も大勢いました。

「ロックダウンになったら、いつ帰国できるか分からない。もしかしたら、このまま日本に帰れなくなるのでは……」

先の見えない恐怖に、学生はもちろん、現地の学校や我々留学エージェントも大パニックでした。私たちは留学生に対して、とにかくすぐに帰国するよう促しました。

航空機のフライトキャンセルも相次ぐなか、日本人留学生たちはなんとか帰国。ひとまず胸をなでおろしていました。しかしその矢先、新たな問題が発生します。留学が中止となったことで、異例の返金トラブルが待っていたのです。

フィリピンに留学する学生は日本人や韓国人が多く、「お客様は神様」の考えが根強い傾向にあります。不測の事態であるとはいえ、「留学が中止になったのなら、当然全額返金してもらえますよね?」という問い合わせが殺到しました。

フィリピン留学の相場は、1ケ月で約20~30万円、3ケ月の場合は60~100万円にも及びます。留学中止となっても現地の語学学校のスタッフや講師の人件費、建物の家賃などは変わらず発生しますので、全額返金となると、かなりの打撃が語学学校に発生します。

欧米の語学学校では「断固として半額しか返金しない」という対応をとるところもありました。対してフィリピンの方は人が好く、ほとんどの学校で全額返金の流れを取ってしまったのです。同時に、間に入っているエージェントも、異例の返金対応をせざるを得ない状況に陥りました 。

当時は大変難しい判断を迫られていましたが、今になって思うと、やはり全額返金は「やりすぎだった」とも思いますね。業界のためには、みんなで“痛み分け”をした方が良かったのではないかと感じています。

コロナ禍に加えて「お客様は神様」というカルチャーによって、フィリピン留学業界は窮地に立たされました。

コロナ禍をつなぎ止めたオンライン留学

「3ケ月後には落ち着くだろう」「半年後には落ち着くだろう」という甘い期待を抱くものの、一向にコロナ禍が終息する気配はなく、むしろ状況は悪化していく一方。

いつまで家賃や人件費を払い続けられるか分からない、先の見えないトンネルの中、閉校を決断した学校も数多くありました。

コロナ禍前のフィリピンには、日本人が留学できる学校が100校近くありましたが、約半分が閉校。特に日本人経営の学校は7割ほどなくなってしまいました。

そのなか、残った学校では新たな取り組みに挑み始めていました。それがオンライン留学です(一部ではバーチャル留学とも言います)。

  • バーチャル留学のメリット・デメリット 提供:スクールウィズ

オンライン留学とは、留学先での授業をオンラインで受けられるプログラムです。

1レッスン25分ほどのオンライン英会話とは異なり、学校と同じように1日5~6時間の授業を提供。個人レッスンだけでなく、グループレッスンやワークショップなども用意しており、学生同士が交流できる場もあります。

さらにはバーチャルツアーと称し、フィリピン現地のショッピングモールや学校の様子を映して現地にいる気分を味わってもらうなど、各校が工夫を凝らしていましたね。

コロナ禍のオンライン留学は、特に大学、高校、中学などの団体にニーズがありました。留学を必修としていた大学や高校も多くありましたので、代替手段として活用されました。

実は私たちもコロナ禍に入ってすぐから、オンライン留学プログラムを構築していました。オンライン留学の一番のメリットは、現地留学に比べて圧倒的に費用が安いこと。近年は航空券の価格も上昇していますので、コストを抑えながら留学体験ができるのは大きな魅力です。

また「放課後や週末には、日本で参加したい課外活動やイベントがある」という学生も、オンライン留学であれば両立が可能です。夕方には授業が終了するので、予定も立てやすいですね。現在も複数の学校に対してオンライン留学プログラムを提供しています。

一方、団体ではない一般個人向けの反響としては、正直、反応は弱いです。やはり留学の醍醐味は現地の空気を味わうことにあると考え、「現地に行けるようになるまで待ちます」という方が多かったですね。学生さんも社会人の方も、現地へ留学できる日を今か今かと待ちわびていました。

2022年春、ついにフィリピン政府が入国の規制緩和へ

2022年の春、ついにフィリピン政府が外国人の受け入れ規制緩和を発表。ワクチン接種や必要書類の提出等の条件がそろえば、フィリピンへ入国できるようになりました。ようやく光が見えた瞬間でした。

ただその時点では、前述したとおり半数以上の学校が閉校している状況。生き残った学校も「本当に留学生たちは戻ってくるのだろうか……」という不安を抱えており、様子を見ながら復活準備を進めていました。

また当時は、フィリピンに行けたとしても、日本へ帰国する際のPCR検査が大変でしたね。帰国直前に現地でPCR検査を受けなければならないのですが、もし陽性が出ると日本には帰れません。そうなると、航空券やホテルを取り直さなければなりませんし、後の予定も全て狂ってしまいます。

特に仕事をしている社会人の方にとって、滞在日数が不確定になる状況下での留学はハードルが高く、留学者数はなかなか伸びていきませんでした。

2022年夏の終わり、留学に行きたかった人たちの想いがあふれゆく

2022年9月、ようやく日本帰国前のPCR検査が撤廃されました。厳しい状況のなか語学学校を守り続けてきた経営陣やスタッフそして英語講師の方々や、私たち留学エージェントにとって、「やっと夜明けがきた」と胸が高鳴った瞬間でした。留学業界に復活の兆しが見え始めてきたのです。

約2年もの間留学を我慢し続けた学生や社会人の方々も「ようやく海外に行ける!」と嬉しさが大爆発。ちょうど大学の夏休みの時期と重なったこともあり、学生の方の戻りはとても早かったですね。

「これで今までと同じように留学ができる!」……と思いきや、そうはいかない部分もありました。

いくら出入国が自由になったとはいえ、学校側もエージェント側も、コロナ禍で辞めたスタッフが大勢いましたので、受け入れ態勢が整いきれていませんでした。何より、多くの学校が閉校してしまった影響は大きかったです。

また、コロナ禍の2年間で社会は様変わりしました。人々のニーズや暮らしも変わり、今まで通りにはいきません。留学業界はアフターコロナへの適応を迫られていました。

コロナ禍で失われたものも多くあったフィリピン留学でしたが、厳しい環境の中でも大きく前に進んでいるものもありました。

著者プロフィール:太田英基

1985年生まれ、宮城県出身。大学在学中に広告事業「タダコピ」を手掛ける株式会社オーシャナイズを起業。退職後はフィリピン留学を経験し、世界50ヶ国を旅してきた。2013年に株式会社スクールウィズを立ち上げ、英語学習サービスGaribenやリモートワーク留学などを提供している。