前々回取り上げた「radiko」は、民放のラジオ放送をインターネットで同時配信するラジオサービスだ。今回は、NHKとコミュニティ放送局のインターネットラジオについて取り上げたい。
独自のインターネット放送サービスを展開するNHK
NHKが行っているインターネットラジオサービスが「らじる★らじる」だ。NHKのラジオ第1、ラジオ第2、FMの3つの全国放送をサイマルキャストで配信している。radikoとは異なり、地域別のサービスとはなっておらず、基本的には全国向けに共通で放送されている内容が、そのまま配信されている。ただし、その時間帯に全国向け共通放送が行われていない場合には、AMは関東広域向け、FMは東京向けの内容が放送される。
らじる★らじるもradikoと同様に、難聴取エリア対策を目的としているサービスだ。現在はまだ本格運用ではなく、2013年度末まで試験運用され、その結果をもとに改善を進めていくという。
動作環境は、対応OSがWindows XP Service Pack 3以降、またはMac OS X 10.5 (Leopard)以降だ。対応ブラウザは、Windows環境ではIE7.0以降ないしFirefox 3.0以降で、Mac OSではSafari 3.2.1以降ないしFirefox 3.5以降となっている。もっともこれは、NHKが動作確認を行っている環境というだけで、筆者の確認したところOperaでも、Google Chromeでも問題なく動作するようだ。なお、Windows環境ではAdobe Flash Player 10.1.102.64以降、Mac OS環境では、Adobe Flash Player 10.1.102.64以降が必要で、JavaScriptを有効にしておく必要がある。
Windows/Macだけでなく、スマートフォンからも利用可能で、iOS用、Android用のアプリがそれぞれ配布されている。
コミュニティ放送局のインターネットサービス
国内各地で開局されているコミュニティ放送局(コミュニティFM)は、民放やNHKに比べると目立たない存在ではあるが、通常の放送局よりも狭いエリアを対象とした放送であるため、より地域に密着した情報を発信しているのが特徴だ。基本的には、FM放送と同じ周波数帯を使用して放送されており、FMを受信できるラジオならば、普通に聴くことができるが、出力が小さいこともあり(20W以下)、可聴エリアは限られる。
さて、このコミュニティ放送局の一部も、インターネットラジオサービスを行っている。「Communuity Simul Radio Alliance」の運営する「サイマルラジオ」が、代表的なサイトとなっているが、「日本コミュニティ放送協会」が運営する「インターネットサイマルラジオ」でも、各地のコミュニティ放送を聴取することができる。radikoの場合と異なり、地域による聴取制限はかけられていない。
どちらもその名前の通り、電波で放送されている内容を、そのままインターネットラジオで配信している。なお、コミュニティ放送局では、独自のコンテンツだけでなく、他局のコンテンツを放送している時間帯が存在するケースが多い。サイマル放送が行われるのは、一部を除いて、独自コンテンツのみとなっている。また放送局によっては、USTREAMによる映像の配信が行われているケースもある。
サイマルラジオの聴取環境は、Windowsの場合はXP/Vista、Macの場合は、Mac OS 10.3.9以降となっている。聴取には、Windowsの場合はWindows Media Player 9以降が必要で、Macの場合はQuickTime 6.5以降と、Windows Mediaファイルを再生するためのソフトウェアが必要だ。対応ブラウザは、IE 6以降、Netscape 7以降、Opera 7以降、Safari 1.2以降、Firefox1.5以降となっている。
スマートフォンからの聴取に関しては、radikoやらじる★らじるなどと異なり、専用アプリは必要としない。「Tunein Radio」などの汎用のインターネットラジオアプリがそのまま利用できる。
--次回に続く--