今日は少し趣向を変えた一品のご紹介。五反田の「後楽そば 五反田店」を見ていこう。JR山手線「五反田」駅を東口から出て、東急線へ通じる歩道橋を下から西側にまわろうとするところの高架下にある。文字にすると少々分かりづらいのだが、付近には中華そばの店や、以前この連載でも紹介した「おにやんま」などがあり、五反田民には有名なスポットとなっている。

  • 「やきそば(並)」(400円)

「後楽そば」に話を戻す。元々都内の立ち食いそばチェーンであった同店の人気店舗は有楽町。同じく高架下で営業していた有楽町店は惜しまれつつも2016年に閉店したのだが、それから約2年の歳月を経て復活したのがこの五反田店というわけだ。そしてその店の名物というのが、立ち食い『焼きそば』なのである。

のぼりに掲げられた「焼きそば」の文字

開店からまだ三ヶ月ほど。オレンジ地に赤字の看板が派手派手しい。看板にある通り、もちろんそばやうどんの取り扱いもあるが、外に立てられたのぼりには「焼きそば」の文字。角地をちょうどL字に陣取るような形の店舗構造になっており、相応に広い。

出入口は2ヵ所。券売機も外・中の両方に設置されている。ここはもちろん「やきそば(並)」(400円)を購入して、店内に入る。L字のカウンターにはイスはなく立ち食いオンリー。奥まで広く、ランチタイムの頃は賑わうのだろう、10時頃の訪問時点では相客は1人だったが店員は既に3人体制だった。食券を出すと間もなく奥の鉄板で調理が始まる。立ち食いそば屋にコテの音が響き渡るのはなんだかおかしな気分だ。

味も量も申し分なしの「ザ・焼きそば」

作り始めたなと思ったらその次にはもう完成。見よ、この「ザ・焼きそば」なルックス! フリー素材として配布したいほどだ。ソースの茶色、青のりの緑、紅ショウガの赤が美しすぎる。香ばしいソースの香りは屋台を彷彿とさせる。具材は多くなく、必要最小限といったところで、あくまで麺を楽しむのだ。並サイズだが、見た目よりもボリューム満点で、相当腹ペコでもない限り大盛にしなくてもいいかもしれない。やや太めの麺はモチモチ、ムラなく甘辛いソースが絡んでおり、誇張なくいくらでも食べられる。馴染み深い味のはずなのに、家庭では絶対再現できない味。いやはや、長年愛され続けてきたものとはこういうことか。ごちそうさまでした。

  • JR山手線「五反田」駅の高架沿いにある「後楽そば 五反田店」

ここまでの味であれば、焼きそば一本でもよさそうな気もするが、やはり、そばやうどんなど、引き出しの数があってこそなんだろうなと思う。まずは一度この味、お近くの人もそうでない人も。

筆者プロフィール: 高山 洋介(たかやま ようすけ)

1981年生まれ。三重県出身、東京都在住。同人サークル「ENGELERS」にて、主に銭湯を紹介する同人誌『東京銭湯』『三重銭湯』『尼崎銭湯』などをこれまでに制作。